2月14日撮影 その9 参宮線にて キハ48
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
2月14日撮影 その9 参宮線にて海を入れて その2 キハ48

写真1枚目は、297D キハ75 快速「みえ7号」が鳥羽駅に着くと、直ぐに928Cが発車してやって来ます。
この場所は、少しだけ足回りが撮れるかと、狙ってみましたが・・

写真2枚目は、手前で海を入れて(後撃ちです。)

写真3枚目は、今回の遠征ラストショット!です。
これを撮り、自宅に向けて出発。
途中高速を使いましたが、ここから片道6時間・・距離にして350キロを運転して帰宅です。
これで、2月13日14日と関西本線と参宮線の撮影は終了です。
さて、次回からは新シリーズ孫と一緒に撮影した時の写真より・・です。
お楽しみにぃ~(^^)v
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
2月14日撮影 その9 参宮線にて海を入れて その2 キハ48

写真1枚目は、297D キハ75 快速「みえ7号」が鳥羽駅に着くと、直ぐに928Cが発車してやって来ます。
この場所は、少しだけ足回りが撮れるかと、狙ってみましたが・・

写真2枚目は、手前で海を入れて(後撃ちです。)

写真3枚目は、今回の遠征ラストショット!です。
これを撮り、自宅に向けて出発。
途中高速を使いましたが、ここから片道6時間・・距離にして350キロを運転して帰宅です。
これで、2月13日14日と関西本線と参宮線の撮影は終了です。
さて、次回からは新シリーズ孫と一緒に撮影した時の写真より・・です。
お楽しみにぃ~(^^)v
2016年03月08日 Posted by おな at 22:02 │Comments(0) │参宮線
2月14日撮影 その8 参宮線にて キハ75
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
2月14日撮影 その8 参宮線にて海を入れて その1 キハ75
伊勢神宮の外宮・内宮を参拝して、チョット予定時間をオーバーしたけれど、927Cに間に合うか!
答えは・・タッチの差で間に合いませんでした。残念!!
折り返しの928Cまでの間にカメラをセットして・・

写真1枚目は、2914D キハ75 快速「みえ14号」で試し撮り。(後撃ちです)

写真2枚目は、チョット、場所を変えて2907D キハ75 快速「みえ7号」を

写真3枚目は、もうワンカット撮影出来るな!と
2907Dが鳥羽駅に着くと928Cが発車してきます。
次回は、いよいよラストの撮影 928C キハ48 です。
*****続く*****
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
2月14日撮影 その8 参宮線にて海を入れて その1 キハ75
伊勢神宮の外宮・内宮を参拝して、チョット予定時間をオーバーしたけれど、927Cに間に合うか!
答えは・・タッチの差で間に合いませんでした。残念!!
折り返しの928Cまでの間にカメラをセットして・・

写真1枚目は、2914D キハ75 快速「みえ14号」で試し撮り。(後撃ちです)

写真2枚目は、チョット、場所を変えて2907D キハ75 快速「みえ7号」を

写真3枚目は、もうワンカット撮影出来るな!と
2907Dが鳥羽駅に着くと928Cが発車してきます。
次回は、いよいよラストの撮影 928C キハ48 です。
*****続く*****
2016年03月07日 Posted by おな at 21:51 │Comments(0) │参宮線
2月14日撮影 その7 伊勢市駅にて-6 キハ48 国鉄色2
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
2月14日撮影 その7 伊勢市駅にて-6 キハ48 国鉄色2

写真1枚目は、キハ48国鉄色は・・おっ!側線に止まっていたキハ48の前に連結して4両編成になるのか??

写真2枚目は、答えは側線に止まっていたキハ48の横へ・・並びです。

これでタイムアップとなり、伊勢市駅での撮影は終了です。
この後は・・
写真3枚目は、近鉄の「つどい」編成より・・この後行く。伊勢神宮参りのラッピング車両です。
この他にも、クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」も撮影していますがね。(^^)v
次回は、伊勢神宮 外宮・内宮を参拝してラストのキハ48の撮影です。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
2月14日撮影 その7 伊勢市駅にて-6 キハ48 国鉄色2

写真1枚目は、キハ48国鉄色は・・おっ!側線に止まっていたキハ48の前に連結して4両編成になるのか??

写真2枚目は、答えは側線に止まっていたキハ48の横へ・・並びです。

これでタイムアップとなり、伊勢市駅での撮影は終了です。
この後は・・
写真3枚目は、近鉄の「つどい」編成より・・この後行く。伊勢神宮参りのラッピング車両です。
この他にも、クラブツーリズム専用列車「かぎろひ」も撮影していますがね。(^^)v
次回は、伊勢神宮 外宮・内宮を参拝してラストのキハ48の撮影です。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
2016年03月06日 Posted by おな at 21:14 │Comments(0) │参宮線
2月14日撮影 その6 伊勢市駅にて-5 キハ48 国鉄色
当面の間の2本体制。
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
2月14日撮影 その6 伊勢市駅にて-5 キハ48 国鉄色

さて、ボツボツ待ち合わせ時間だから改札口に戻ろうとしたら
写真1枚目は、おっ!庫の裏にいたキハ48 国鉄色が顔を出してきました。

写真2枚目は、何処までバックして行くのかと思ったら、ポイントが切り替わり・・

写真3枚目は、再び引き込み線へと入って行くと。奥には近鉄の車両が・・
次回は、伊勢車両から出て来たキハ48 国鉄色の続きです。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
それでは、本日のもう1本です。(^^)v
2月14日撮影 その6 伊勢市駅にて-5 キハ48 国鉄色

さて、ボツボツ待ち合わせ時間だから改札口に戻ろうとしたら
写真1枚目は、おっ!庫の裏にいたキハ48 国鉄色が顔を出してきました。

写真2枚目は、何処までバックして行くのかと思ったら、ポイントが切り替わり・・

写真3枚目は、再び引き込み線へと入って行くと。奥には近鉄の車両が・・
次回は、伊勢車両から出て来たキハ48 国鉄色の続きです。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
2016年03月05日 Posted by おな at 21:55 │Comments(0) │参宮線
2月14日撮影 その5 伊勢市駅にて-4 キハ75
今週もから・・当面の間は、2本体制で写真をUPしていきます。(^^)v
それでは、本日のもう1本です。
2月14日撮影 その5 伊勢市駅にて-4 キハ75

写真1枚目は、2906D キハ75系による、快速「みえ6号」が名古屋に向けて、伊勢市駅を発車するシーンです。

写真2枚目は、8915D キハ75系による快速「みえ51号」が、この日は運転があり到着。そして、ここから921Dとして鳥羽行に変わります。
幕を確認する車掌さんです。

写真3枚目は、おっ!幕回しの時に出て来た「急行」「鈴鹿サーキット 稲生」幕。ℒ(^^)v
次回は、伊勢車両から出て来たキハ48 国鉄色です。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
それでは、本日のもう1本です。
2月14日撮影 その5 伊勢市駅にて-4 キハ75

写真1枚目は、2906D キハ75系による、快速「みえ6号」が名古屋に向けて、伊勢市駅を発車するシーンです。

写真2枚目は、8915D キハ75系による快速「みえ51号」が、この日は運転があり到着。そして、ここから921Dとして鳥羽行に変わります。
幕を確認する車掌さんです。

写真3枚目は、おっ!幕回しの時に出て来た「急行」「鈴鹿サーキット 稲生」幕。ℒ(^^)v
次回は、伊勢車両から出て来たキハ48 国鉄色です。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
2016年03月04日 Posted by おな at 21:42 │Comments(0) │参宮線
2月14日撮影 その4 伊勢市駅にて-3 キハ48と・・
今週もから・・当面の間は、2本体制で写真をUPしていきます。(^^)v
それでは、本日のもう1本です。
2月14日撮影 その4 伊勢市駅にて-3 キハ48-4両

写真1枚目は、昨日UPした写真の3915D キハ48 4両が伊勢車両に引き上げる為に発車です。
既に、913Dにて到着したキハ25も、側線にて休息中です。

写真2枚目は、本線を引き上げて行く、キハ48の4両編成・・編成写真で

写真3枚目は、側線に入って行くキハ48を撮っていると、オヤ?(ノ・ω・)ノオオオォォォ-・・キハ40が編成に入っています。(^^)v
*****続く*****
それでは、本日のもう1本です。
2月14日撮影 その4 伊勢市駅にて-3 キハ48-4両

写真1枚目は、昨日UPした写真の3915D キハ48 4両が伊勢車両に引き上げる為に発車です。
既に、913Dにて到着したキハ25も、側線にて休息中です。

写真2枚目は、本線を引き上げて行く、キハ48の4両編成・・編成写真で

写真3枚目は、側線に入って行くキハ48を撮っていると、オヤ?(ノ・ω・)ノオオオォォォ-・・キハ40が編成に入っています。(^^)v
*****続く*****
2016年03月03日 Posted by おな at 21:45 │Comments(0) │参宮線
2月14日撮影 その3 伊勢市駅にて-2 キハ48
今週もから・・当面の間は、2本体制で写真をUPしていきます。(^^)v
それでは、本日のもう1本です。
2月14日撮影 その3 伊勢市駅にて-2 キハ48

写真1枚目は、昨日写真1枚目の909Dで来たキハ48は、3916Cとして発車です。

写真2枚目は、3915D キハ48 4両編成が伊勢市駅に到着です。
ホームからの撮影だと、4両編成は判らないので、代わりに昨夜降った雨の水溜りに・・(*´∀`*)エヘ・・

写真3枚目は、伊勢市駅に到着したキハ48 4両編成
この後、お客を降ろすと、伊勢車両の側線へと移動です。
このシーンは次回にて・・お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
それでは、本日のもう1本です。
2月14日撮影 その3 伊勢市駅にて-2 キハ48

写真1枚目は、昨日写真1枚目の909Dで来たキハ48は、3916Cとして発車です。

写真2枚目は、3915D キハ48 4両編成が伊勢市駅に到着です。
ホームからの撮影だと、4両編成は判らないので、代わりに昨夜降った雨の水溜りに・・(*´∀`*)エヘ・・

写真3枚目は、伊勢市駅に到着したキハ48 4両編成
この後、お客を降ろすと、伊勢車両の側線へと移動です。
このシーンは次回にて・・お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
2016年03月02日 Posted by おな at 22:21 │Comments(0) │参宮線
2月14日撮影 その2 伊勢市駅にて-1 キハ48
今週もから・・当面の間は、2本体制で写真をUPしていきます。(^^)v
それでは、本日のもう1本です。
2月14日撮影 その2 伊勢市駅にて-1

写真1枚目は、909Dと到着したキハ48の2両編成がいましたので、早速撮影です。
この日は、キハ48-6804+キハ48-5802の編成でした。

写真2枚目は、伊勢車両の、この日のキハ48の様子。
ここからは、見えませんでしたが庫の裏に国鉄色がいます。(^^)v

写真3枚目は、913D キハ25 4連が到着です。
やはり、キハ25を見ると、ここもいよいよかぁ~です。
この後、お客を降ろすと、伊勢車両の側線へと移動です。
*****続く*****
それでは、本日のもう1本です。
2月14日撮影 その2 伊勢市駅にて-1

写真1枚目は、909Dと到着したキハ48の2両編成がいましたので、早速撮影です。
この日は、キハ48-6804+キハ48-5802の編成でした。

写真2枚目は、伊勢車両の、この日のキハ48の様子。
ここからは、見えませんでしたが庫の裏に国鉄色がいます。(^^)v

写真3枚目は、913D キハ25 4連が到着です。
やはり、キハ25を見ると、ここもいよいよかぁ~です。
この後、お客を降ろすと、伊勢車両の側線へと移動です。
*****続く*****
2016年03月01日 Posted by おな at 21:33 │Comments(0) │参宮線
2月14日撮影 その1 参宮線にて キハ11形
今日の信州は、猫の目天気・・コロコロと陽気が変わりました。
今朝の最低気温は、マイナス0.2℃と、あと少しでマイナス表記が消える所ですが、日中の最高気温は9.1℃と、こちらも二ケタに迫る暖かさでした。
が、午後からは雨が降り出し、夕方からは雨からミゾレに・・
それが帰る時には、雪がパラパラと・・
山を見れば、真っ白に覆われていました。
明日から早いもので、3月ですなぁ~
梅は平年よりも早く咲き始めましたが、桜は??ですね。
今年は、桜の開花が早いのか??
それとも、3月に入ってドカ雪があるのか??(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
それでは、本日の写真は2月14日撮影 その1 参宮線にて-1

写真1枚目は、前日は早く寝て、朝起きれば・・ゲッ!こんな時間と慌てて支度。
ふと、外を見ると907Cにキハ11の2連が充当。
と言うと、鳥羽からの返し914Cかな?と、憶測を付けて、慌てて朝飯を取り、友人との待ち合わせ前に、伊勢市駅近くにて914Cをゲットです。
914C キハ11-305が先頭です。

写真2枚目は、後撃ちすると、こちらはキハ11-302でした。

写真3枚目は、伊勢車両の庫から顔を出していた、キハ11-10です。
まさか、キハ11形の0番台が撮れるとは・・(^^)v
この写真は、前日の2月13日 敷地外から撮影です。
この後は、友人と伊勢神宮参拝の前に、伊勢市駅でキハ48狙いで撮影です。(^^)v
*****続く*****
今朝の最低気温は、マイナス0.2℃と、あと少しでマイナス表記が消える所ですが、日中の最高気温は9.1℃と、こちらも二ケタに迫る暖かさでした。
が、午後からは雨が降り出し、夕方からは雨からミゾレに・・
それが帰る時には、雪がパラパラと・・
山を見れば、真っ白に覆われていました。
明日から早いもので、3月ですなぁ~
梅は平年よりも早く咲き始めましたが、桜は??ですね。
今年は、桜の開花が早いのか??
それとも、3月に入ってドカ雪があるのか??(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
それでは、本日の写真は2月14日撮影 その1 参宮線にて-1

写真1枚目は、前日は早く寝て、朝起きれば・・ゲッ!こんな時間と慌てて支度。
ふと、外を見ると907Cにキハ11の2連が充当。
と言うと、鳥羽からの返し914Cかな?と、憶測を付けて、慌てて朝飯を取り、友人との待ち合わせ前に、伊勢市駅近くにて914Cをゲットです。
914C キハ11-305が先頭です。

写真2枚目は、後撃ちすると、こちらはキハ11-302でした。

写真3枚目は、伊勢車両の庫から顔を出していた、キハ11-10です。
まさか、キハ11形の0番台が撮れるとは・・(^^)v
この写真は、前日の2月13日 敷地外から撮影です。
この後は、友人と伊勢神宮参拝の前に、伊勢市駅でキハ48狙いで撮影です。(^^)v
*****続く*****
2016年02月29日 Posted by おな at 20:55 │Comments(0) │参宮線
2月13日撮影 その14 参宮線にて キハ48 国鉄色
今週も、2本体制で写真をUPしています。(^^)v
と言うか、当面はに変更かな??
UPする写真が溜まっているので・・σ(^_^;)アセアセ...
それでは、本日のもう1本です。
本日のもう1本の写真は 2月13日撮影 その14 参宮線にて
四日市から下走りにて、一路伊勢市手前の宮川-山田上口の鉄橋を目指します。
途中、雨が降ったり止んだりの繰り返しでしたが、現地は雨!
何とか、撮影場所を見つけて車を道路橋の下に置けば、車が1台。
先客さんかと思えば、アベックさんの車・・
慌てて、発進して行きましたが、この日は直ぐ近くの踏切に1人だけで、雨の中を傘を差して待っていました。
こちらは、雨が降っているので道路橋の下にカメラをセット。

写真1枚目は、936C キハ48の2両編成を後撃ちだけれど仕方がない!
手前にボートがあったので、入れてみました。

写真2枚目は、938D キハ48の4両編成を後撃ちです。
おっ!国鉄色が先頭に・・でも、撮れただけ良しとしなくては(^^)v
この938D キハ48の4両編成を撮りたくて、四日市を早目に出た次第です。

写真3枚目は、2913D キハ75 快速「みえ13号」 雨の中、ライトが川面に反射しています。
これで撮影終了。一旦、宿に入ります。
この日は、夜、伊勢市駅でバルブ撮影と思いましたが、雨は土砂降り。
疲れて、横になると、そのまま寝てしまいました。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
*****続く*****
と言うか、当面はに変更かな??
UPする写真が溜まっているので・・σ(^_^;)アセアセ...
それでは、本日のもう1本です。
本日のもう1本の写真は 2月13日撮影 その14 参宮線にて
四日市から下走りにて、一路伊勢市手前の宮川-山田上口の鉄橋を目指します。
途中、雨が降ったり止んだりの繰り返しでしたが、現地は雨!
何とか、撮影場所を見つけて車を道路橋の下に置けば、車が1台。
先客さんかと思えば、アベックさんの車・・
慌てて、発進して行きましたが、この日は直ぐ近くの踏切に1人だけで、雨の中を傘を差して待っていました。
こちらは、雨が降っているので道路橋の下にカメラをセット。

写真1枚目は、936C キハ48の2両編成を後撃ちだけれど仕方がない!
手前にボートがあったので、入れてみました。

写真2枚目は、938D キハ48の4両編成を後撃ちです。
おっ!国鉄色が先頭に・・でも、撮れただけ良しとしなくては(^^)v
この938D キハ48の4両編成を撮りたくて、四日市を早目に出た次第です。

写真3枚目は、2913D キハ75 快速「みえ13号」 雨の中、ライトが川面に反射しています。
これで撮影終了。一旦、宿に入ります。
この日は、夜、伊勢市駅でバルブ撮影と思いましたが、雨は土砂降り。
疲れて、横になると、そのまま寝てしまいました。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...
*****続く*****