本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより

今日の信州は、朝から天気は晴れ!でした。
今朝は、久しぶりに孫と2人゛お出掛けでした。
先ずは、昨日も撮影した岡谷駅にて、EF64-37号機が牽くチキ工臨を撮影。昨日は撮れなかった並びとアングルにて撮影です。(^^)v
ホームでは、流石に撮影している人は居ませんでしたが、乗客も少なく閑散として、密にならないようにして撮影していました。

この後は、一気に南松本まで移動して、本日の貨物とお休み中の釜の撮影ですが、南松本に着けば、西線貨物8084レのEF64重連がパンを上げて待機中。東線貨物2080レは、EH200はパンを下して動く気配はなく、本日はウヤとなりました。
西線貨物8084レの機回しを撮影した後は、新緑の季節と言う事で、新緑の中を行くシーンと言う事で西線へと先回り。カメラをセットして待機ですが、太陽が出てチョット暑い位でしたね。
定刻に、西線貨物8084レが通過すると急いで移動。木曽平沢駅停車の間にと思いましたが、ギリギリでしたので、ここは無難に木曽平沢駅発車シーン狙いで撮影でした。

西線貨物8084レを撮影した後は、東線貨物2083レ狙いにてみどり湖へと移動。ギリギリ間に合いました。ε-(´∀`*)ホッ
この後は、何時もと同じく塩尻大門停車の間に先回りして2発目をゲットして、本日の撮影は終了です。

で、今朝の最低気温は12.9℃と平年並みでしたが、日中は気温が上がり本日の最高気温は23.8℃でした。
今日も、撮影中は風もなく暑かったです。(-"-;A ...アセアセ

で、明日の天気は晴れにて、最低気温は今朝と同じ13℃の予報ですが、日中は最高気温は27℃と、夏日にて暑くなる予報です。(-"-;A ...アセアセ

それでは本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ

西線貨物8084レ EF64-1017+1023号機の次位が原色にて、緑タキ10両牽いて行きました。
東線貨物2083レ EH200-14号機が牽くコンテナ貨物ですが、釜の後ろは空コキでした。

東線貨物2080レはウヤでした。
南松本でお休みの釜は、
EF64-1035+1043号機の次位が原色と、EH200-16号機と21号機でした。

それでは本日の写真は、本日撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより

本日の西線貨物8084レは、EF64-1017+1023号機の次位が原色にて、緑タキ10両の返空を牽いて行きました。

本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより

写真1枚目は、新緑の中を行く西線貨物8084レ EF64-1017号機を正面からドーンと・・

本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより

写真2枚目は、サイドにてEF64重連が新緑の中を行くシーンです。

本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより

写真3枚目は、木曽平沢駅を発車する西線貨物8084レです。ここでも、新緑に囲まれてです。(^^)v



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
本日の撮影 251系RE2編成 廃回より
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)
 本日の撮影 251系RE2編成 廃回より (2020-05-20 23:00)

2020年05月23日 Posted byおな at 21:43 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。