9月21日撮影 越後線にてE491系 East-i E その1
本日の写真は、9月21日撮影 越後線にてE491系 East-i E その1より
この日は、弥彦線にて115系のイベントが走りましたが、その後にはE491系 East-i Eが走るという事で撮影です。
弥彦線から越後線へと移動して、E491系 East-i E狙いです。

写真1枚目は、試9140M East-i Eを、弥彦山をバックに撮影ですが、雨が降り出して・・(ノ∀`)アチャー

写真2枚目は、試9139M 柏崎からの折り返しを、寺泊駅にて、駅に進入するところです。

写真3枚目はホームに入ってきたところを、サイド狙いです。(^^)v、
この日は、弥彦線にて115系のイベントが走りましたが、その後にはE491系 East-i Eが走るという事で撮影です。
弥彦線から越後線へと移動して、E491系 East-i E狙いです。

写真1枚目は、試9140M East-i Eを、弥彦山をバックに撮影ですが、雨が降り出して・・(ノ∀`)アチャー

写真2枚目は、試9139M 柏崎からの折り返しを、寺泊駅にて、駅に進入するところです。

写真3枚目はホームに入ってきたところを、サイド狙いです。(^^)v、
2019年09月26日 Posted by おな at 20:02 │Comments(0) │越後線
5月26日撮影 その10 越後線にて115系⑧ (写真付き)
本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは本日のもう1本の写真は、5月26日撮影 その10 越後線にて115系⑧より

写真1枚目は、越後線にて161M 115系 新潟色ですが、158Mとは逆パータンにて、西陽を浴びてキラリ!です。
写真2枚目は、マダ、空にはお月様が出ていたので、一緒に取り込んでのシーンです。(^^)v
写真3枚目は、後撃ちですが西陽を浴びてのシーンです。
これを撮ると、この日の撮影は終了です。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは本日のもう1本の写真は、5月26日撮影 その10 越後線にて115系⑧より

写真1枚目は、越後線にて161M 115系 新潟色ですが、158Mとは逆パータンにて、西陽を浴びてキラリ!です。
写真2枚目は、マダ、空にはお月様が出ていたので、一緒に取り込んでのシーンです。(^^)v
写真3枚目は、後撃ちですが西陽を浴びてのシーンです。
これを撮ると、この日の撮影は終了です。
2018年06月22日 Posted by おな at 21:57 │Comments(0) │越後線
5月26日撮影 その9 越後線にて115系⑦ (写真付き)
本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も2枚UPしましたが、
残りの1枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは本日のもう1本の写真は、5月26日撮影 その9 越後線にて115系⑦より

写真1枚目は、越後線にて158M 115系 なつかしの新潟色+湘南色の6連です。(^^)v
写真2枚目は、丁度、空にはお月様が出ていたので、一緒に取り込んでのシーンです。(^^)v
写真3枚目は、後撃ちですが、西陽が当たり、サイドがキラリです。(^^)v
これを撮影していのは、何人かいましたが、今回は、このシーンが撮れて大満足。行った甲斐があったと言うものです。(^^)v
越後線115系シリーズは、マダマダ続きます。(^^)v
又、写真も2枚UPしましたが、
残りの1枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは本日のもう1本の写真は、5月26日撮影 その9 越後線にて115系⑦より

写真1枚目は、越後線にて158M 115系 なつかしの新潟色+湘南色の6連です。(^^)v
写真2枚目は、丁度、空にはお月様が出ていたので、一緒に取り込んでのシーンです。(^^)v
写真3枚目は、後撃ちですが、西陽が当たり、サイドがキラリです。(^^)v
これを撮影していのは、何人かいましたが、今回は、このシーンが撮れて大満足。行った甲斐があったと言うものです。(^^)v
越後線115系シリーズは、マダマダ続きます。(^^)v
2018年06月21日 Posted by おな at 21:42 │Comments(0) │越後線
5月26日撮影 その5 越後線にて115系④ (写真付き)
本日は特別にもう1本、ブログをUPします。
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは本日のもう1本の写真は、5月26日撮影 その5 越後線にて115系④より

写真1枚目は、越後線にて143M 115系 新潟色+湘南色の6両編成です。
バックに、弥彦山を取り込んでみました。(^^)v
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影した同じシーンです。
写真3枚目は、踏切を通過する、新潟色+湘南色の連結部を撮ってみました。(^^)v
越後線115系シリーズは、マダマダ続きます。(^^)v
又、写真も1枚UPしましたが、
残りの2枚の写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、本来は日記を1本だけUPですが、(本日は特別に2本UPです。)
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは本日のもう1本の写真は、5月26日撮影 その5 越後線にて115系④より

写真1枚目は、越後線にて143M 115系 新潟色+湘南色の6両編成です。
バックに、弥彦山を取り込んでみました。(^^)v
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影した同じシーンです。
写真3枚目は、踏切を通過する、新潟色+湘南色の連結部を撮ってみました。(^^)v
越後線115系シリーズは、マダマダ続きます。(^^)v
2018年06月15日 Posted by おな at 21:24 │Comments(0) │越後線
5月26日撮影 その4 越後線にて115系③
今日の信州は、朝から快晴!
ようやく晴れた!と・・でも、肝心の中央アルプスは雲の中で見えませんでした。残念!!
今日は晴れたと言う事で、気温も上がり、本日の最高気温は22.6℃と、昨日よりも6℃も高くなりました。
今日は、吹く風も爽やかで、暑いと言う程でありませんでしたが、明日はさらに気温が上がり、明日は「夏日」となる予報です。
明日は、孫の運動会だから水分補給を撮りながら、撮影ですね。(^^)v
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は、5月26日撮影 その4 越後線にて115系③
写真1枚目は、8139M 115系 N33編成 新潟色(通称キムワイプ色)を、桐原駅進入シーンにて・・
この8139Mと、その前に撮影した8132Mは、寺泊から臨時にて出雲崎まで延長運転でしたので、その区間で撮影してみました。
寺泊からは定期列車ですので、臨時運転区間での撮影です。
写真2枚目は、桐原駅を発車して行く115系 N33編成をローアングルで撮ってみました。(^^)v
写真3枚目は、さらに北上して、とある所から143Mを狙います。
とその前に、136M E129系が通過・・と言う事で、試し撮りです。(*´∀`*)
E129系と言えば、今度「しなの鉄道」が導入する新しい車両は、これをベースにした車両ですね。
ようやく晴れた!と・・でも、肝心の中央アルプスは雲の中で見えませんでした。残念!!
今日は晴れたと言う事で、気温も上がり、本日の最高気温は22.6℃と、昨日よりも6℃も高くなりました。
今日は、吹く風も爽やかで、暑いと言う程でありませんでしたが、明日はさらに気温が上がり、明日は「夏日」となる予報です。
明日は、孫の運動会だから水分補給を撮りながら、撮影ですね。(^^)v
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は、5月26日撮影 その4 越後線にて115系③
写真1枚目は、8139M 115系 N33編成 新潟色(通称キムワイプ色)を、桐原駅進入シーンにて・・
この8139Mと、その前に撮影した8132Mは、寺泊から臨時にて出雲崎まで延長運転でしたので、その区間で撮影してみました。
寺泊からは定期列車ですので、臨時運転区間での撮影です。
写真2枚目は、桐原駅を発車して行く115系 N33編成をローアングルで撮ってみました。(^^)v
写真3枚目は、さらに北上して、とある所から143Mを狙います。
とその前に、136M E129系が通過・・と言う事で、試し撮りです。(*´∀`*)
E129系と言えば、今度「しなの鉄道」が導入する新しい車両は、これをベースにした車両ですね。
2018年06月01日 Posted by おな at 20:49 │Comments(0) │越後線
5月26日撮影 その3 越後線にて115系② (写真付き)
今日の信州は、朝から雨が降ったり止んだりの愚図ついた天気でした。
雨が降ったり止んだレでしたので、日中は気温が上がらず、今日の最高気温は16.1℃と昨日よりも低く、肌寒い陽気でした。
でも、明日には天気が回復して、暫くは好天のようですが、又、暑くなるのかなぁ~ですがね。(;^_^A アセアセ・・・
雨が降ると、昨夜はカエルの大合唱で賑やかでしたがね。(^▽^笑)
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は5月26日撮影 その3 越後線にて115系を撮る②より
写真1枚目は、8532M 115系 N33編成 新潟色(通称キムワイプ色)ですが、撮影場所を探しているに来ちゃいましたぁ~(;^_^A アセアセ・・・

写真2枚目は、桐原駅に進入する134M 115系N37編成 初代新潟色が、吉田駅から折り返して来て、再びゲットです。
写真3枚目は、桐原駅に止まる115系N37編成 初代新潟色です。
雨が降ったり止んだレでしたので、日中は気温が上がらず、今日の最高気温は16.1℃と昨日よりも低く、肌寒い陽気でした。
でも、明日には天気が回復して、暫くは好天のようですが、又、暑くなるのかなぁ~ですがね。(;^_^A アセアセ・・・
雨が降ると、昨夜はカエルの大合唱で賑やかでしたがね。(^▽^笑)
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は5月26日撮影 その3 越後線にて115系を撮る②より
写真1枚目は、8532M 115系 N33編成 新潟色(通称キムワイプ色)ですが、撮影場所を探しているに来ちゃいましたぁ~(;^_^A アセアセ・・・

写真2枚目は、桐原駅に進入する134M 115系N37編成 初代新潟色が、吉田駅から折り返して来て、再びゲットです。
写真3枚目は、桐原駅に止まる115系N37編成 初代新潟色です。
2018年05月31日 Posted by おな at 19:39 │Comments(0) │越後線
5月26日撮影 115系初代新潟色 その① (写真付き)
5月25日26日と、2日間にわたり新潟へと遠征に行ってきました。
今回の目的は、
①.115系新潟色の撮影
②.旧新潟交通 月潟駅 モハ10形の撮影
③.只見線 快速「只見新緑満喫号」の撮影
④.上越新幹線 現美新幹線とMAXときの撮影
以上4つですが、①と②は5月26日(土)に、③と④は5月27日(日)の撮影予定にて、泊まりは道の駅にてマルヨと言う事で・・
5月26日(土)は、夜中の2時に起きて一路北上。越後線を目指します。
カーナビを間違えて石地駅にセットした為に、後で気が付けば西山駅のつもりだったのにぃ~でしたが、
128Mと129Mには間に合うかなと言う状況で、勘違いがなければ両方撮れたのが129Mの1本だけとなってしまいました。
この後は、越後線の115系を撮りながら北上。
最終的には143Mの115系6連が撮れればと言う事で、予定通りゲットです。この日の6連は、新潟色+湘南色のコンビにて運転されていました。さらに、北上して内野駅にて115系の折り返しを撮り、午前の部は撮影終了。
今度は、目的②の旧越後交通 月潟駅へと移動してモハ10形の「かぼちゃ電車」を撮影です。
この場所、探し当てるのに苦労しましたが、(^▽^笑)・・ここで暫し休息してから、再び越後線へと移動です。
今度は、寺泊駅近くにて撮影です。(^^)v
あ目当ては158M 115系6連ですが、夕陽ギラリ狙いにて待っていると、おっ!来たのは懐かしの新潟色+湘南色のコンビ 最後に美味しい編成でした(^^)v
この後は、翌日27日の事も考えて移動してマルヨです。
27日は、前日の寝不足から早起きが出来ずに、移動開始は8時にスタート。只見線へと移動ですが、早起き出来たら始発の2本を撮る予定でしたが・・(;^_^A アセアセ・・・
と言う事で、いきなり本番の「只見新緑満喫号」の撮影となってしまいました。キハ47,48による「只見新緑満喫号」と下りの1本だけを撮影してです。何しろ、只見線は1日4往復しかないから、1本撮り逃がすと次は・・となりますからね。
そう言った意味では、過去に撮影した越美北線(終点九頭竜湖まで行くのが)が1日5往復だから、それよりも少ないですね。(;^_^A アセアセ・・・
この後は、上越線へと移動して走行シーンが撮れるポイントにて現美新幹線狙いです。上下各1本だけを撮影しましたが、その間に”MAXとき”も撮れたから良かったです。(*´∀`*)
これで目的を達成してトコトコと下走りにて帰宅です。( ´ー`)フゥー...
2日間での走行距離 650キロでしたぁ~
今回の撮影では、貨物を1本も撮影して無いなぁ~(;^_^A アセアセ・・・
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は5月26日撮影 115系初代新潟色 その①
写真1枚目は、越後線へ行く途中にて米山駅を発車して来る信越本線は下りの始発1325M E129系です。
この後、30分待てば115系が走りますが、越後線へと移動します。

写真2枚目は、129M 115系N37編成 初代新潟色ですが、おっ!これが来てくれましたぁ~
写真3枚目は、後撃ちです。(^^)v
今回の目的は、
①.115系新潟色の撮影
②.旧新潟交通 月潟駅 モハ10形の撮影
③.只見線 快速「只見新緑満喫号」の撮影
④.上越新幹線 現美新幹線とMAXときの撮影
以上4つですが、①と②は5月26日(土)に、③と④は5月27日(日)の撮影予定にて、泊まりは道の駅にてマルヨと言う事で・・
5月26日(土)は、夜中の2時に起きて一路北上。越後線を目指します。
カーナビを間違えて石地駅にセットした為に、後で気が付けば西山駅のつもりだったのにぃ~でしたが、
128Mと129Mには間に合うかなと言う状況で、勘違いがなければ両方撮れたのが129Mの1本だけとなってしまいました。
この後は、越後線の115系を撮りながら北上。
最終的には143Mの115系6連が撮れればと言う事で、予定通りゲットです。この日の6連は、新潟色+湘南色のコンビにて運転されていました。さらに、北上して内野駅にて115系の折り返しを撮り、午前の部は撮影終了。
今度は、目的②の旧越後交通 月潟駅へと移動してモハ10形の「かぼちゃ電車」を撮影です。
この場所、探し当てるのに苦労しましたが、(^▽^笑)・・ここで暫し休息してから、再び越後線へと移動です。
今度は、寺泊駅近くにて撮影です。(^^)v
あ目当ては158M 115系6連ですが、夕陽ギラリ狙いにて待っていると、おっ!来たのは懐かしの新潟色+湘南色のコンビ 最後に美味しい編成でした(^^)v
この後は、翌日27日の事も考えて移動してマルヨです。
27日は、前日の寝不足から早起きが出来ずに、移動開始は8時にスタート。只見線へと移動ですが、早起き出来たら始発の2本を撮る予定でしたが・・(;^_^A アセアセ・・・
と言う事で、いきなり本番の「只見新緑満喫号」の撮影となってしまいました。キハ47,48による「只見新緑満喫号」と下りの1本だけを撮影してです。何しろ、只見線は1日4往復しかないから、1本撮り逃がすと次は・・となりますからね。
そう言った意味では、過去に撮影した越美北線(終点九頭竜湖まで行くのが)が1日5往復だから、それよりも少ないですね。(;^_^A アセアセ・・・
この後は、上越線へと移動して走行シーンが撮れるポイントにて現美新幹線狙いです。上下各1本だけを撮影しましたが、その間に”MAXとき”も撮れたから良かったです。(*´∀`*)
これで目的を達成してトコトコと下走りにて帰宅です。( ´ー`)フゥー...
2日間での走行距離 650キロでしたぁ~
今回の撮影では、貨物を1本も撮影して無いなぁ~(;^_^A アセアセ・・・
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は5月26日撮影 115系初代新潟色 その①
写真1枚目は、越後線へ行く途中にて米山駅を発車して来る信越本線は下りの始発1325M E129系です。
この後、30分待てば115系が走りますが、越後線へと移動します。

写真2枚目は、129M 115系N37編成 初代新潟色ですが、おっ!これが来てくれましたぁ~
写真3枚目は、後撃ちです。(^^)v