本日の撮影 205系廃回と西線貨物5875レと・・
今日の日中は久々に暖かい信州でしたが、朝方の冷え込みは厳しかったです。
今日の最低気温は-8.8℃と、何時もと変わりませんが
最高気温は8.9℃と暖かかったです。
今日は、久々に仕事も早く終わったし・・と言う事で、今日は205系の廃回があるな!と言う事で、家に立ち寄りカメラを持って塩尻大門へと。
流石に、も~皆さん撮り飽きているのか?撮影者は、σ(゚Д゚)オイラだけ・・
定刻にEF64-1031号機が牽く205系の廃回が到着。
暗くて良く判らん・・と、カメラのモニターを見ると、(/・_・\)アチャ-・・
今日の205系廃回は、サハ204-3の1両だけ。
これを撮り、急いで洗馬駅へと移動して5875レをバルブ撮影に
洗馬駅に着くと、(。・。・。)アレレ?信号が青になっていると、急いでカメラをと三脚を持ってホームへ
カメラをセットし、なんとか間に合ったかな?と思うと・・
(。・。・。)アレレ?後ろから、電車が接近。
この時間に電車の通過は無い!と思っていると、な・な・なんとJR東 長野色の211系3両が通過!
西線でハンドル訓練か!と言うと、西線の115系も置き換え??
西線を走るJR東 長野支社の211系を初めて目撃です。
その後は、定刻に5875レが洗馬駅を発車するのを撮影して帰宅でした。
と言う事で、今日撮影したカマを( ..)φメモメモ
東線 205系廃回 EF64-1031号機+サハ204-3
西線 5875レ EF64-1015+1020号機の更新色重連です。
それでは、本日の写真は・・本日撮影した写真より

写真1枚目は、東線は塩尻大門にてEF64-1031号機が牽くサハ204-3の長野廃回です。

写真2枚目は、洗馬駅にて5875レの横を通過するJR東 長野車の211系ハンドル訓練??
バルブ撮影中だったので、211系は流れています。ヾ(・ε・。)ォィォィ

写真3枚目は、5875レが洗馬駅を発車するシーン
信号の青と赤が、EF64のボディーに写り込んでいます。
今日の最低気温は-8.8℃と、何時もと変わりませんが
最高気温は8.9℃と暖かかったです。
今日は、久々に仕事も早く終わったし・・と言う事で、今日は205系の廃回があるな!と言う事で、家に立ち寄りカメラを持って塩尻大門へと。
流石に、も~皆さん撮り飽きているのか?撮影者は、σ(゚Д゚)オイラだけ・・
定刻にEF64-1031号機が牽く205系の廃回が到着。
暗くて良く判らん・・と、カメラのモニターを見ると、(/・_・\)アチャ-・・
今日の205系廃回は、サハ204-3の1両だけ。
これを撮り、急いで洗馬駅へと移動して5875レをバルブ撮影に
洗馬駅に着くと、(。・。・。)アレレ?信号が青になっていると、急いでカメラをと三脚を持ってホームへ
カメラをセットし、なんとか間に合ったかな?と思うと・・
(。・。・。)アレレ?後ろから、電車が接近。
この時間に電車の通過は無い!と思っていると、な・な・なんとJR東 長野色の211系3両が通過!
西線でハンドル訓練か!と言うと、西線の115系も置き換え??
西線を走るJR東 長野支社の211系を初めて目撃です。
その後は、定刻に5875レが洗馬駅を発車するのを撮影して帰宅でした。
と言う事で、今日撮影したカマを( ..)φメモメモ
東線 205系廃回 EF64-1031号機+サハ204-3
西線 5875レ EF64-1015+1020号機の更新色重連です。
それでは、本日の写真は・・本日撮影した写真より

写真1枚目は、東線は塩尻大門にてEF64-1031号機が牽くサハ204-3の長野廃回です。

写真2枚目は、洗馬駅にて5875レの横を通過するJR東 長野車の211系ハンドル訓練??
バルブ撮影中だったので、211系は流れています。ヾ(・ε・。)ォィォィ

写真3枚目は、5875レが洗馬駅を発車するシーン
信号の青と赤が、EF64のボディーに写り込んでいます。