本日の撮影 クモヤ145-107 廃回より

それでは本日の写真は、本日撮影 塩尻駅にてクモヤ145-107 廃回より




写真1枚目は、塩尻駅に入線するEF64-1032号機に牽かれての、クモヤ145-107の廃回です。



写真2枚目は、本日の停車位置は、何時もとは違いホームのど真ん中。珍しい~!と言うか、こちらは何時もの場所で待っていたので、ホームをダッシュして(-"-;A ...アセアセ



写真3枚目は、こちらが本日のメイン クモヤ145-107です。



写真4枚目は、発車して行くクモヤ145-107を後撃ちです。



写真5枚目は、クモヤ145-107が吾妻線カッターに入っていた時の現役時代の写真です。(2018年3月14日撮影)   


2020年02月20日 Posted by おな at 22:42Comments(0)中央東・西線

2月16日撮影 南松本にてタキ43000 トップナンバーをゲット!

今朝の信州は冷え込みましたねぇ~。
昨日の朝程ではないにしても、今朝の最低気温は、マイナス2.2℃でした。
今日も、日中は山から吹く風が冷たく、本日の最高気温は、8.8℃とチョット寒い1日でしたぁ~。

で、明日の天気予報は晴れ!明日の朝は、今朝と同じくらいの最低気温はマイナス2℃の予報ですが・・日中の最高気温は11℃とポカポカの予報になっています。

週末は、土曜日が雨降りにて、日曜日と月曜日は晴れ!となっていますが、3連休は暖かくなる予報です。(^^)v

それでは本日の写真は、2月16日撮影 南松本にてタキ43000 トップナンバーをゲット!!

この日は、南松本にてホーム横の側線に止まるタキ編成を撮影していると・・



写真1枚目は、タキ43031です。タキ43000の1次車1967年に製造された37両のうちの1両です。
今年で52歳かぁ~!陰に隠れながらも、現役で頑張っていますね(^^)v



写真2枚目は、タキ43031よりもっと若番のタキ43007がいました。
おや?「臨時専用種別」の黒い札が反対に差さっています。



写真3枚目は、おっ!!なんと、タキ43000のトップナンバー・・タキ43000がいましたぁ~(^^)v
車籍の銘板が「日本国有鉄道」となっています。(^^)v
このタキ43000には、貨車車票が差さっています。
南松本の貨物駅取り扱い駅コード5141は判りますが、浮島町の貨物取扱駅コードが4507と(04)とあり、浮島町の貨物取扱駅コードは4504で、4507って神奈川臨海鉄道の貨物取扱駅コードですね。



写真4枚目は、雨が降ってきてレンズに雨粒が・・(ノ∀`)アチャー
タキ43000をサイドから、離れて撮ってみました。(^^)v   


2020年02月20日 Posted by おな at 19:37Comments(0)南松本