3月2日撮影 南松本にてHD300の動き⑤シキ貨物を牽く
今日の信州は、暖かい1日でしたねぇ~
今朝の最低気温も、-1.7℃と寒さも緩み、日中の最高気温は13.3℃と暖かい1日でした。
陽射しもですが、今日は風もなくポカポカと暖かく、久々に暖房も・・です。
ですが、明日の天気は雨!!(/・_・\)アチャ-・・
明日は雨と言う事で、朝の最低気温にマイナス表記がありません。
一気に暖かくなるのかな?ですね。
それでは、本日の写真は、3月2日撮影 南松本にてHD300の動き その⑤
HD300-10号機が特大貨物を牽くシーンです。
これを撮りたくて、朝からず~と待っていました。
このシーンを撮影したのは、数名だけ?でした。

写真1枚目は、構内からHD300-10号機が特大貨物 シキ1000を牽き出すシーンです。(9:35撮影)

写真2枚目は、反対側の側線へとHD300-10号機が特大貨物シキ1000を引っ張り出しています。(9:35撮影)

写真3枚目は、クレーン車が待つ側線へと押し込むシーン。
電光表示に「19」とあるから、19番線へと押し込むようです。(9;37撮影)

写真4枚目は、「19」番線へと押し込むシーンですが、HD300の屋根の上を見ると陽炎が・・フルパワーで押しているのでしょうか?(9:37撮影)

写真5枚目は、ユックリと押し込んでいきます。シキ1000の間に誘導員が1人乗っているのが見えます。(9:37撮影)

オマケ・・写真6枚目は、先導する誘導員はシキ1000のここに乗って、誘導しています。
次回は・・何を牽くのかな?お楽しみにぃー
今朝の最低気温も、-1.7℃と寒さも緩み、日中の最高気温は13.3℃と暖かい1日でした。
陽射しもですが、今日は風もなくポカポカと暖かく、久々に暖房も・・です。
ですが、明日の天気は雨!!(/・_・\)アチャ-・・
明日は雨と言う事で、朝の最低気温にマイナス表記がありません。
一気に暖かくなるのかな?ですね。
それでは、本日の写真は、3月2日撮影 南松本にてHD300の動き その⑤
HD300-10号機が特大貨物を牽くシーンです。
これを撮りたくて、朝からず~と待っていました。
このシーンを撮影したのは、数名だけ?でした。

写真1枚目は、構内からHD300-10号機が特大貨物 シキ1000を牽き出すシーンです。(9:35撮影)

写真2枚目は、反対側の側線へとHD300-10号機が特大貨物シキ1000を引っ張り出しています。(9:35撮影)

写真3枚目は、クレーン車が待つ側線へと押し込むシーン。
電光表示に「19」とあるから、19番線へと押し込むようです。(9;37撮影)

写真4枚目は、「19」番線へと押し込むシーンですが、HD300の屋根の上を見ると陽炎が・・フルパワーで押しているのでしょうか?(9:37撮影)

写真5枚目は、ユックリと押し込んでいきます。シキ1000の間に誘導員が1人乗っているのが見えます。(9:37撮影)
オマケ・・写真6枚目は、先導する誘導員はシキ1000のここに乗って、誘導しています。
次回は・・何を牽くのかな?お楽しみにぃー
2月1日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より 塩尻駅にて
2月2日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その2 篠ノ井駅にて
1月26日撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その2
本日の撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その1 田沢駅にて
1月1日撮影 篠ノ井線にてEF64 4重連の前に撮影
1月3日撮影 冠着駅にて383系「WVしなの」と、普電より
2月2日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その2 篠ノ井駅にて
1月26日撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その2
本日の撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その1 田沢駅にて
1月1日撮影 篠ノ井線にてEF64 4重連の前に撮影
1月3日撮影 冠着駅にて383系「WVしなの」と、普電より