8月1日撮影 吾妻線70周年記念号 その2
今日の信州は、夕方から雷が鳴り雨が降り、そこそこ涼しいのですが、日中は何時ものように、うだるような暑さ!!(;^_^A アセアセ・・・
今日の最高気温は33.1℃と、やはり暑いです。
土日と関東に居ましたが、何処にいても、暑さは変わらないなぁ~・・
明日も同じような天気。暫くは、続くようですね。(/∇≦\)アチャ-!
それでは、本日の写真は、8月1日撮影 吾妻線70周年記念号 その2

写真1は、9537レ DD51-842+888号機によるPP運転ですが,吾妻線に移動しての撮影。後ろのカマは入りませんが、まぁ~DD51が牽くのですからぁ~

写真2枚目は、その後撃ちです。郷原駅を通過するシーンです。

写真3枚目は、長野原草津口駅を俯瞰しての撮影。
手前に115系湘南色がいます。
(吾妻線70周年記念号は、ホームではなく側線に、返しまで留置です。)
今日の最高気温は33.1℃と、やはり暑いです。
土日と関東に居ましたが、何処にいても、暑さは変わらないなぁ~・・
明日も同じような天気。暫くは、続くようですね。(/∇≦\)アチャ-!
それでは、本日の写真は、8月1日撮影 吾妻線70周年記念号 その2

写真1は、9537レ DD51-842+888号機によるPP運転ですが,吾妻線に移動しての撮影。後ろのカマは入りませんが、まぁ~DD51が牽くのですからぁ~

写真2枚目は、その後撃ちです。郷原駅を通過するシーンです。

写真3枚目は、長野原草津口駅を俯瞰しての撮影。
手前に115系湘南色がいます。
(吾妻線70周年記念号は、ホームではなく側線に、返しまで留置です。)
3月14日撮影 その5 吾妻線大前駅始発 115系ラスト撮影 (写真付き)
3月14日撮影 その4 吾妻カッター ① (写真付き)
8月1日撮影 吾妻線70周年記念号 その1
4月26日撮影 今年最後の桜と
4月26日撮影 ダムに沈む吾妻線 その2
4月26日撮影 ダムに沈む吾妻線①
3月14日撮影 その4 吾妻カッター ① (写真付き)
8月1日撮影 吾妻線70周年記念号 その1
4月26日撮影 今年最後の桜と
4月26日撮影 ダムに沈む吾妻線 その2
4月26日撮影 ダムに沈む吾妻線①