8月10日撮影 五稜郭にて その2
今日でな長かった、夏休みは終わり。
明日から仕事かぁ~
夏休み最後の今日も、日曜日の定番、飯田線と辰野線を久しぶりに撮影ですが、沿線の草が伸びて撮れるポイントが、限られてしまいました。残念・・誰か、草を刈ってくれないかなぁ~です。
で、午後は家族運用でしたが、今日も暑い1日でした。
今年の夏休みは、北海道も暑く、帰ってきても暑く・・(;^_^A アセアセ・・・
やはり、会社が涼しいのかなぁ~(^▽^笑)
それでは、本日の写真は8月10日撮影 五稜郭駅にて その2

写真1枚目は、4020M 789系「スーパー白鳥20号」が、五稜郭駅に停車している所を、先頭車狙いです。

写真2枚目は、4022M 485系「白鳥22号」です。こちらは、五稜郭駅は通過です。

写真3枚目は、4024M 789系「スーパー白鳥24号」です。こちらも、五稜郭駅は通過です。
・・・続く・・・
明日から仕事かぁ~
夏休み最後の今日も、日曜日の定番、飯田線と辰野線を久しぶりに撮影ですが、沿線の草が伸びて撮れるポイントが、限られてしまいました。残念・・誰か、草を刈ってくれないかなぁ~です。
で、午後は家族運用でしたが、今日も暑い1日でした。
今年の夏休みは、北海道も暑く、帰ってきても暑く・・(;^_^A アセアセ・・・
やはり、会社が涼しいのかなぁ~(^▽^笑)
それでは、本日の写真は8月10日撮影 五稜郭駅にて その2

写真1枚目は、4020M 789系「スーパー白鳥20号」が、五稜郭駅に停車している所を、先頭車狙いです。

写真2枚目は、4022M 485系「白鳥22号」です。こちらは、五稜郭駅は通過です。

写真3枚目は、4024M 789系「スーパー白鳥24号」です。こちらも、五稜郭駅は通過です。
・・・続く・・・
8月の北海道帰省より JR北海道キハ40より
8月12日撮影 大沼と函館にて その3
8月12日撮影 大沼と函館にて その2
8月12日撮影 大沼と函館にて その1
8月10日撮影 大沼にて その5
8月10日撮影 大沼にて その4
8月12日撮影 大沼と函館にて その3
8月12日撮影 大沼と函館にて その2
8月12日撮影 大沼と函館にて その1
8月10日撮影 大沼にて その5
8月10日撮影 大沼にて その4