10月31日撮影 旧信越線 旧熊ノ平駅より

本日の、もう1本は・・
10月31日撮影 旧信越線は、旧熊ノ平駅にて

この日は、めがね橋を撮影した後、孫がどうしても行きたいと
ダダを捏ねて、渋々と旧熊ノ平駅へと行ってみました。

ここへは、マダ、現役時代に1度だけ入り込んで撮影しましたが、その後は、立ち入り禁止となり撮影は出来なくなりました。
久々に訪れると、草は伸びて、線路は錆、架線も所によっては垂れ下がっていますが、その当時と雰囲気は同じでしたね。

10月31日撮影 旧信越線 旧熊ノ平駅より

写真1枚目は、熊ノ平駅にあった変電所の白い建物を取り込んで、横川川を望むです。

10月31日撮影 旧信越線 旧熊ノ平駅より

写真2枚目は、長野側を望むですが、木の間から西日が射しこんでいます。
トンネルの先は、草が伸び放題で、線路も何も見えません。
ちなみに、画面左側の小さなトンネルが旧トンネルです。

10月31日撮影 旧信越線 旧熊ノ平駅より

写真3枚目は、過去の写真より、現役時代に旧熊ノ平駅で撮影したボンネットの「あさま」です。
バックに、白い変電所が見えます。

これで、帰宅の途となります。



同じカテゴリー(信越線)の記事画像
本日の撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その1 俯瞰撮影
1月26日撮影 単回のEF64-1028号機とリゾートビューふるさと
10月4日撮影 相模鉄道10000系甲種輸送 長野配給を俯瞰より
7月6日撮影 北長野貨物83レより
7月6日撮影 北長野貨物 89レより
本日の撮影 しなの鉄道 長野マラソン臨
同じカテゴリー(信越線)の記事
 本日の撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その1 俯瞰撮影 (2020-02-02 22:55)
 1月26日撮影 単回のEF64-1028号機とリゾートビューふるさと (2020-01-28 21:42)
 10月4日撮影 相模鉄道10000系甲種輸送 長野配給を俯瞰より (2019-10-06 21:09)
 7月6日撮影 北長野貨物83レより (2019-07-09 20:18)
 7月6日撮影 北長野貨物 89レより (2019-07-08 20:29)
 本日の撮影 しなの鉄道 長野マラソン臨 (2019-04-21 21:37)

2015年11月06日 Posted byおな at 22:31 │Comments(2)信越線

この記事へのコメント
この区間が現役時代、幾度となく通過しました
勾配は続いていても、一息入れる みたいな感じが有りましたね
アプト時代のトワイライト感満点のトンネル群も気になる地点でした
慰霊碑もこのまま忘れられてしまうのでしょうか

ところで、65-1000の廃回はゲットされましたか?
Posted by DT33DT33 at 2015年11月07日 10:45
>DT33さん
こんばんは・・

何時もコメントを頂き、ありがとうございます。
横川-軽井沢間は、廃線と言われる数年前から、折を見て撮影していました。
その当時は、撮影者の姿を殆ど見ることなくノンビリ撮影出来ましたがね。

で、旧熊ノ平駅は、ここだけが一瞬、勾配から解放された区間ですね。
慰霊碑は、遊歩道から行けるようになっていまして、忘れ去られないようになっています。

で、EF65-1057号機の廃回には行けずでした。残念!!
Posted by おなおな at 2015年11月07日 22:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。