2月6日撮影 その7 しなの鉄道にて②

今週も、2本体制で写真をUPしていきます。(^^)v
それでは、本日のもう1本です。

本日のもう1本の写真は 2月6日撮影 その7 しなの鉄道にて②

85レが発車して行くと、直ぐに5774レがやって来ます。

2月6日撮影 その7 しなの鉄道にて②

写真1枚目は、5774レ EH200-6号機が緑タキを牽いて来ましたが、このEH200-6号機は、先ほど篠ノ井派出の庫の中で点検を受けていた釜です。

2月6日撮影 その7 しなの鉄道にて②

写真2枚目は、坂城駅にて機回し中のEH200-6号機と、EH200-6号機が牽いてきたタキをコマメに引っ張り出すスイッチャーです。
そこへ、1637M 115系しなのカラーが入線です。

2月6日撮影 その7 しなの鉄道にて②

写真3枚目は、定位置にて5775レとして発車するまで憩うEH200-6号機の横を、「回送」の115系が疾走です。

2月6日撮影 その7 しなの鉄道にて②

写真4枚目は、オマケにて坂城駅では運ばれて来たタキから石油をオイルターミナルへと、移し替える作業が見る事が出来ます。
スイッチャーで押し込まれて来たタキを、ブレーキを掛ける人に、タンクの蓋を外す人と・・タキが着くと大忙しです。

次は、イヨイヨお目当ての登場です(^^)v

*****続く*****



同じカテゴリー(しなの鉄道)の記事画像
1月26日撮影 しなの鉄道 115系スカ色と・・
本日の撮影 しなの鉄道 北しなの線 EH200初入線
4月21日撮影 しなの鉄道115系 湘南色と台湾色
2月2日撮影 北しなの線にて その3 115系とキハ110の雪顔
2月2日撮影 北しなの線にて その1 115系雪顔
12月1日撮影 しなの鉄道 田中駅開業130周年記念より
同じカテゴリー(しなの鉄道)の記事
 1月26日撮影 しなの鉄道 115系スカ色と・・ (2020-01-29 21:51)
 本日の撮影 しなの鉄道 北しなの線 EH200初入線 (2019-08-10 20:37)
 4月21日撮影 しなの鉄道115系 湘南色と台湾色 (2019-04-25 21:38)
 2月2日撮影 北しなの線にて その3 115系とキハ110の雪顔 (2019-02-14 19:27)
 2月2日撮影 北しなの線にて その1 115系雪顔 (2019-02-05 19:53)
 12月1日撮影 しなの鉄道 田中駅開業130周年記念より (2018-12-06 20:56)

2016年02月16日 Posted byおな at 21:37 │Comments(2)しなの鉄道

この記事へのコメント
四日市の写真も面白いです、水鏡のKとか(*^-^*)
最近はNゲージでも移動機が可動出来る商品が出て来て、楽しみが増えています
Posted by DT33DT33 at 2016年02月17日 11:17
>DT33さん
こんばんは・・

何時も、コメントを入れて頂き、ありがとうございます。

四日市港線の末広可動橋は、文化財に指定されていますが、今も現役で活躍の橋ですね。(^^)v

又、坂城駅でのスイッチャーを今回はUPしましたが、次の日記には四日市でのスイッチャーをUPしました。
又、こちらも見て下さいね。(^^)v
マダ、タキを牽くスイッチャーが出てきますよ!(*´∀`*)エヘ・・
Posted by おなおな at 2016年02月17日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。