11月20日撮影 飯山線「SL飯山線ロマン号」その4 戸狩野沢温泉→信濃平にて
今日の信州は、朝方は少しだけ冷え込み、今朝の最低気温は-1.1℃でしたが、
日中は、そこそこ晴れてはいましたが、今日の日中の最高気温は8.8℃と昨日と変わらないジャン!!
明日は天気は良いようですが、明日で11月も終わり。
もう12月かぁ~。今年も、1年が早いなぁ~(-"-;A ...アセアセ
それでは、本日の写真は 11月20日撮影 飯山線「SL飯山線ロマン号」その4 戸狩野沢温泉→信濃平にて
西大滝→桑名川で撮影が終わると、ラストは定番の戸狩野沢温泉→信濃平にて撮影です。(この日の撮影 5か所目です)
途中、撮影出来るポイントはありましたが、一気にここまで来て、後から追いかけて来る人よりも先に場所を確保です。
それでも、既にあちらこちらと撮影者がいて、ならばとラストは人を取り込んでの撮影です。(^▽^笑)

写真1枚目は、9124レ C11-325号機が牽く旧客3両による 「SL飯山線ロマン4号」を、撮影する人も取り込んでです。

写真2枚目は、この場所、カメラで撮影する人よりも、携帯・スマホで撮影する人が圧倒的に多かったですね。
隣でスマホで撮影する人を取り込んで、です。(^^)v

写真3枚目は、後撃ちすると、凄い人が判ろうかと。
これを撮影して、「SL飯山線ロマン号」の撮影は終了です。
帰り道、旧道もバイパスも飯山方面へと向かう車で大渋滞。
飯山市内を普段なら10分で抜けれる所を・・(-"-;A ...アセアセ
この後は、長野市で2日間一緒に撮影した友人を降ろして、こちらは長野市内の渋滞に再び巻き込まれて、長野ICから高速に乗って帰りました。
これにて、11月19日20日と2日間にわたっての撮影 「SL飯山線ロマン号」は終わりです。
次回は、11月19日早朝に、飯山線へ行く前に撮影した写真よりです。お楽しみにぃ~(^^)v
日中は、そこそこ晴れてはいましたが、今日の日中の最高気温は8.8℃と昨日と変わらないジャン!!
明日は天気は良いようですが、明日で11月も終わり。
もう12月かぁ~。今年も、1年が早いなぁ~(-"-;A ...アセアセ
それでは、本日の写真は 11月20日撮影 飯山線「SL飯山線ロマン号」その4 戸狩野沢温泉→信濃平にて
西大滝→桑名川で撮影が終わると、ラストは定番の戸狩野沢温泉→信濃平にて撮影です。(この日の撮影 5か所目です)
途中、撮影出来るポイントはありましたが、一気にここまで来て、後から追いかけて来る人よりも先に場所を確保です。
それでも、既にあちらこちらと撮影者がいて、ならばとラストは人を取り込んでの撮影です。(^▽^笑)

写真1枚目は、9124レ C11-325号機が牽く旧客3両による 「SL飯山線ロマン4号」を、撮影する人も取り込んでです。

写真2枚目は、この場所、カメラで撮影する人よりも、携帯・スマホで撮影する人が圧倒的に多かったですね。
隣でスマホで撮影する人を取り込んで、です。(^^)v

写真3枚目は、後撃ちすると、凄い人が判ろうかと。
これを撮影して、「SL飯山線ロマン号」の撮影は終了です。
帰り道、旧道もバイパスも飯山方面へと向かう車で大渋滞。
飯山市内を普段なら10分で抜けれる所を・・(-"-;A ...アセアセ
この後は、長野市で2日間一緒に撮影した友人を降ろして、こちらは長野市内の渋滞に再び巻き込まれて、長野ICから高速に乗って帰りました。
これにて、11月19日20日と2日間にわたっての撮影 「SL飯山線ロマン号」は終わりです。
次回は、11月19日早朝に、飯山線へ行く前に撮影した写真よりです。お楽しみにぃ~(^^)v
10月5日撮影 飯山線開通90周年号 DD16+旧客 その3
10月5日撮影 飯山線開通90周年号 DD16+旧客 その2 横倉より
10月5日撮影 飯山線開通90周年号 DD16+旧客 その1より
2月2日撮影 北しなの線にて そ2 飯山線キハ110系雪顔
9月10日撮影 その3 飯山線にて 「国鉄急行色DC野沢」③ (写真付き)
9月10日撮影 その2 飯山線にて 「国鉄急行色DC野沢」②(写真付き)
10月5日撮影 飯山線開通90周年号 DD16+旧客 その2 横倉より
10月5日撮影 飯山線開通90周年号 DD16+旧客 その1より
2月2日撮影 北しなの線にて そ2 飯山線キハ110系雪顔
9月10日撮影 その3 飯山線にて 「国鉄急行色DC野沢」③ (写真付き)
9月10日撮影 その2 飯山線にて 「国鉄急行色DC野沢」②(写真付き)
2016年11月29日 Posted byおな at 20:34 │Comments(2) │飯山線
この記事へのコメント
煙狙いでなければ、この区間が一番気楽ですね
視界も広がっていますし
視界も広がっていますし
Posted by DT33
at 2016年11月29日 20:58

>DT33さん
こんばんは・・
何時もコメントを寄せて頂き、ありがとうございます。
確かにこの区間は、視界が良く、遠くからでも見えますからね。
そう言った意味でも、地元の方も大勢押しかけて来たのかと思います。
SL飯山線・・これを機に、来年も運転があると良いのですがね(^^)v
こんばんは・・
何時もコメントを寄せて頂き、ありがとうございます。
確かにこの区間は、視界が良く、遠くからでも見えますからね。
そう言った意味でも、地元の方も大勢押しかけて来たのかと思います。
SL飯山線・・これを機に、来年も運転があると良いのですがね(^^)v
Posted by おな
at 2016年11月29日 23:15
