5月20日撮影 その1 元神岡鉄道「おくひだ1号」との対面(写真あり)

5月20日~22日、本日まで北陸方面へと出掛けていましたので、この間は日記はお休みとさせて頂きました。

今回は、5月20日は城端線の撮影と万葉線の乗車
5月21日は氷見線の撮影と、富山市電の乗車
5月22日は、富山地方鉄道の10030形の乗車と富山ライトレールの乗車
と、今回は撮影と乗車の半分半分です。

先ずは、5月20日は、家を6時前に出て・・目指すは、この日は城端線です。
と、その前に元神岡鉄道の「奥飛騨温泉口駅」に居ると言う、先月復活運転をした「おくひだ1号」狙いで、寄り道です。(^^)v
予想通りに、かつての側線にひっそりと佇んでいるのを撮影して、城端線へと向かいます。
午前中の「べるもんた」は諦め、午後の「べるまんた53.54号」狙いで移動です。
時間的に、城端駅でキハの並びが撮れるかなと駅に向かえば、運良く「ハットリくん」の並びをゲット(^^)v
この後は、沿線にて「べるもんた53.54号」を撮影して、高岡市内へと移動。
高岡市内では、高岡城のお堀の観光遊覧に乗船して、この後は万葉線の乗車です。
万葉線は、往復すると2時間弱かかりますが、高岡駅にて遅い夕飯を食べて、この日は朝早かったので、早目に寝ることに・・続く

それでは、本日の写真は5月20日撮影 元神岡鉄道「おくひだ1号」との対面より

5月20日撮影 その1 元神岡鉄道「おくひだ1号」との対面(写真あり)

写真1枚目は、奥飛騨温泉口は只今「レールマウンテンバイク」の発着駅となり、この日は結構な人が乗車して楽しんでいました。
その看板の奥に、ポツンと佇む「おくひだ1号」です。

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
本日は、写真を1枚だけUPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。



写真2枚目は、又、動くのか??の「おくひだ1号」です。

写真3枚目は、かつて撮影した現役の頃の「おくひだ1号」です。
(2005年6月19日撮影)

次回は、城端線へと移動しての写真よりとなります。お楽しみにぃ~(^^)v



同じカテゴリー(廃線)の記事画像
2月2日撮影 長野電鉄旧屋代線 信濃川田駅にて その1
10月13日撮影 EF63-22号機
5月5日撮影 旧神岡鉄道 レールマウンテンバイクガッタンゴー(写真付き)
同じカテゴリー(廃線)の記事
 2月2日撮影 長野電鉄旧屋代線 信濃川田駅にて その1 (2019-02-08 20:50)
 10月13日撮影 EF63-22号機 (2018-10-19 20:22)
 5月5日撮影 旧神岡鉄道 レールマウンテンバイクガッタンゴー(写真付き) (2018-05-08 20:35)

2017年05月22日 Posted byおな at 22:33 │Comments(0)廃線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。