5月20日撮影 その2 城端駅にて ハットリくんの並び(写真あり)

本日の信州は朝から快晴!!
今朝も、青空と比例してグングンと気温が上がり、本日の最高気温は28.6℃と、夏日でしたが、あと一歩で真夏日でした。(-"-;A ...アセアセ
ここ数日の暑さで、体調不良を訴える人がでて、もう夏バテ??ですかねぇ~
昨日は、会社を休んだので会社へ行けば(ノ∀`)アチャー
朝から問い合わせが・・(-"-;A ...アセアセ
今日は、疲れたなぁ~ ( ´Д`)=3 フゥ

それでは、本日の写真は5月20日撮影 その2 城端駅にてハッリくんの並びより

旧神岡鉄道寄り道して来たので、午前中の「べるもんた」は諦めて、取り敢えず城端駅へと向かいます。

駅に着くと、おっ!!「ハットリくん」のラッピング車が停車中です。(^^)v

5月20日撮影 その2 城端駅にて ハットリくんの並び(写真あり)

写真1枚目は、9340Dとして、発車を待つキハ40--2136 「ハットリくん」のラッピング車です。後ろは、キハ40-2078の朱色です。

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
本日は、写真を1枚だけUPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


写真2枚目は、339Dとして到着した後ろは、おっ!こちらもキハ40-2135「ハットリくん」のラッピング車でした。
「ハットリくん」のラッピングの並びが撮れただけで、も~満足です。(^^)v

写真3枚目は、9340Dとして発車して行くキハ40-2136「ハットリくん」のラッピング車です。(^^)v

この後は、「べるもんた」号を撮るのに、ロケハンしながらの移動です。

次回は、移動した場所からの「べるもんた53号」よりです。
お楽しみにぃ~(^^)v



同じカテゴリー(城端線)の記事画像
5月6日撮影 城端線 キハ47撮影 (写真付き)
同じカテゴリー(城端線)の記事
 5月6日撮影 城端線 キハ47撮影 (写真付き) (2018-05-07 21:25)
 5月20日撮影 その4 城端線「べるもんた54号」 (2017-05-25 20:21)

2017年05月23日 Posted byおな at 22:08 │Comments(0)城端線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。