4月21日撮影 その2 南松本にてEF64-1021号機を

今日の信州は、朝から曇り空。
天気予報通り、日中は気温が上がらず・・それでも、15℃を超えていましたが、昨日までの暑さに比べると、やはり涼しいです。
午後になると、雨が降り出しそうでしたが、雨が降り出しのは夕方の5時前からです。
今もシトシト降っていますが、時折吹く風が強くて、傘が役に立たない!!ですは・・

明日は、大荒れの天気のようで、雨も本格的に降るようですが、明後日からは又、天気は回復のようです。(^^)v

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、4月21日撮影 その2 南松本にてEF64-1021号機を

この日は、上田電鉄へと行く前に南松本に立ち寄り、お休み中のEF64-1021号機と1042号機を撮影。
さて、上田電鉄へと思ったら、8084レの運転士さんが登場!
と言う事で、出区前の仕業点検の様子を撮影です。

写真1枚目は、運転士さんが釜に乗り込み、暫くすると窓から身を乗り出して、後方のパンタグラフが上がるのを確認しています。
写真は、パンタグラフが上がる直前のシーンです。

写真2枚目は、パンタグラフが上がると、釜から降りて、前輪に止めてあった「手歯止め」を外し持ったところです。

写真3枚目は、運転士さん「手歯止め」を持ったまま、釜の点検へと。
最後は、連結器を確認して・・です。
この後、「手歯止め」を所定の所に置き、釜に乗り込みました。
と、ここまで撮影して時間が押していたので、これで撤収です。



同じカテゴリー(南松本)の記事画像
本日の撮影 篠ノ井線8467レ EF64重単を追い掛けて・・その1
5月24日撮影 南松本にてお休み中のEF64とチキ2両
5月9日撮影 南松本にて西線貨物8084レ 機回しより その1
3月29日撮影 南松本にて雪が降る中の「あずさ」より
3月29日撮影 南松本にて雪が降る中、お休み中のEH200と・・
本日の撮影 南松本にて、雪の中でお休みのEF64-1044号機
同じカテゴリー(南松本)の記事
 本日の撮影 篠ノ井線8467レ EF64重単を追い掛けて・・その1 (2020-05-30 21:56)
 5月24日撮影 南松本にてお休み中のEF64とチキ2両 (2020-05-27 22:09)
 5月9日撮影 南松本にて西線貨物8084レ 機回しより その1 (2020-05-18 21:43)
 3月29日撮影 南松本にて雪が降る中の「あずさ」より (2020-03-31 20:35)
 3月29日撮影 南松本にて雪が降る中、お休み中のEH200と・・ (2020-03-30 21:51)
 本日の撮影 南松本にて、雪の中でお休みのEF64-1044号機 (2020-03-29 21:28)

2018年04月24日 Posted byおな at 20:37 │Comments(0)南松本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。