11月23日撮影 D51-498号機 復活30周年記念 その3
今日の信州は、それ程寒いと言う程ではなかったのですが、今朝の最低気温は5.8℃でした。
日中の最高気温は10.7℃と、こちらはチョット寒い陽気でした。
今宵は、既に今朝の最低気温よりも低く明日の朝は、今朝よりも冷え込むようです。
おや?来週は、傘マークがついている!雪ダルマのマークではないけれど、どうなのかなぁ~??
それでは本日の写真は、11月23日撮影 D51-498号機 復活30周年記念 その3
渋川の先で撮影した後は、高速を利用して一気に移動です。
最後は、俯瞰と思って行ったら、あれ?先客さん1人だけと・・結局は、通過時も誰も来ませんでした。(^^)v

写真は、8731レ D51-498号機が牽く「快速 SLぐんま みなかみ号」を俯瞰しての撮影です。
ここでも煙を上げてですが、煙が手前側に流れて後ろの客車がよく見えません。(;^_^A アセアセ・・・
この後は、水上まで並走しながらの移動。
機回しのターンテーブルへは、1番乗りでした。(^^)v
日中の最高気温は10.7℃と、こちらはチョット寒い陽気でした。
今宵は、既に今朝の最低気温よりも低く明日の朝は、今朝よりも冷え込むようです。
おや?来週は、傘マークがついている!雪ダルマのマークではないけれど、どうなのかなぁ~??
それでは本日の写真は、11月23日撮影 D51-498号機 復活30周年記念 その3
渋川の先で撮影した後は、高速を利用して一気に移動です。
最後は、俯瞰と思って行ったら、あれ?先客さん1人だけと・・結局は、通過時も誰も来ませんでした。(^^)v

写真は、8731レ D51-498号機が牽く「快速 SLぐんま みなかみ号」を俯瞰しての撮影です。
ここでも煙を上げてですが、煙が手前側に流れて後ろの客車がよく見えません。(;^_^A アセアセ・・・
この後は、水上まで並走しながらの移動。
機回しのターンテーブルへは、1番乗りでした。(^^)v
6月6日撮影 上越線にて「四季島」
6月6日撮影 カシオペア紀行 EF64+EF81重連
11月23日撮影 D51-498号機 復活30周年記念 その2
11月23日撮影 D51-498号機 復活30周年記念 その1
ラストラン 高崎115系湘南色 (写真付き)
3月14日撮影 その2 上越線にて EF81-81牽引マヤ検 (写真付き)
6月6日撮影 カシオペア紀行 EF64+EF81重連
11月23日撮影 D51-498号機 復活30周年記念 その2
11月23日撮影 D51-498号機 復活30周年記念 その1
ラストラン 高崎115系湘南色 (写真付き)
3月14日撮影 その2 上越線にて EF81-81牽引マヤ検 (写真付き)