1月1日撮影 JR貨物のお年玉 EF64 4重連 その2
今朝の信州は、朝起きれば・・一面の銀世界!
道路にも薄っすらと白く積もりましたが、雪掻きするほどでもなく・・
今年初の雪の中を行く辰野線のE127系を撮影。雪を舞い上げるのを期待したけれど・・残念!それ程でもないので、雪は舞い上げませんでした。
今日は、毎年恒例の初詣にて、駒ケ根市の光前寺まで出掛けての参拝。帰りに初売りに立ち寄り・・その後は、ノンビリでした。(^^)v
それでは、写真は1月1日撮影 JR貨物のお年玉 EF64 4重連よりその2

写真1枚目は、南松本にて発車を待つ8476レ EF64-1038+1028+1005+1042号機による、EF64-4重連を後撃ちです。
信号が青なのは、E127系による霜取り電車が、この後通過して行きました。

写真2枚目は、南松本の発車シーンは撮らずに先回りして、踏切の照明を利用してのEF64-4重連を撮影してみましたが・・
道路にも薄っすらと白く積もりましたが、雪掻きするほどでもなく・・
今年初の雪の中を行く辰野線のE127系を撮影。雪を舞い上げるのを期待したけれど・・残念!それ程でもないので、雪は舞い上げませんでした。
今日は、毎年恒例の初詣にて、駒ケ根市の光前寺まで出掛けての参拝。帰りに初売りに立ち寄り・・その後は、ノンビリでした。(^^)v
それでは、写真は1月1日撮影 JR貨物のお年玉 EF64 4重連よりその2

写真1枚目は、南松本にて発車を待つ8476レ EF64-1038+1028+1005+1042号機による、EF64-4重連を後撃ちです。
信号が青なのは、E127系による霜取り電車が、この後通過して行きました。

写真2枚目は、南松本の発車シーンは撮らずに先回りして、踏切の照明を利用してのEF64-4重連を撮影してみましたが・・
2月1日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より 塩尻駅にて
2月2日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その2 篠ノ井駅にて
1月26日撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その2
本日の撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その1 田沢駅にて
1月1日撮影 篠ノ井線にてEF64 4重連の前に撮影
1月3日撮影 冠着駅にて383系「WVしなの」と、普電より
2月2日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その2 篠ノ井駅にて
1月26日撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その2
本日の撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その1 田沢駅にて
1月1日撮影 篠ノ井線にてEF64 4重連の前に撮影
1月3日撮影 冠着駅にて383系「WVしなの」と、普電より