1月11日撮影 南松本にて東西貨物の機回し前と後の並びより

今朝の信州は、朝起きれば雪景色。
昨夜、寝る時には既に雪が降っていましたが、積もるかなぁ~?と思いながら寝ましたが、朝、起きてみれば、道路には雪は積もっていなく、一安心。ε-(´∀`*)ホッ
でもって今朝の最低気温は、マイナス0.1℃と道路は凍結していなく、こちらも一安心でした。(^^)v
本日の日中の最高気温は4.5℃と、今日は寒い1日でしたが、オマケに、夕方には再び雪が降るし・・今夜は既にグッと冷え込んでいます。

先ほど外を見たら、道路が濡れた状態ですので、これで冷え込むと、今度は明日の朝の凍結が心配です。
天気予報では、明日の朝は、又、冷え込むようですがね。(-"-;A ...アセアセ。

それでは、本日の写真1月11日撮影 南松本にて東西貨物の機回し前と後の並びより

この日の東線貨物 2080レはEH200-3号機 JRFマーク無しです。
西線貨物8084レは、EF64-1034+1043号機の原色重連でした。

1月11日撮影 南松本にて東西貨物の機回し前と後の並びより

写真1枚目は、詰所からやって来た運転士さん。首にタオルをぶら下げて・・・乗り込んだ釜は、EH200-3号機の運転士さんでした。

1月11日撮影 南松本にて東西貨物の機回し前と後の並びより

写真2枚目は、西線貨物8084レのEF64-1034号機にも運転士さんが乗り込み、パンタグラフを上げて、出区の準備です。
この時は、気にもせずでしたが、パンタグラフは4基上がっています。

1月11日撮影 南松本にて東西貨物の機回し前と後の並びより

写真3枚目は、機回しが終わり南松本駅の駅舎横に並ぶ、東線貨物2080レ EH200-3号機と、西線貨物8084レ EF64-1034+1043号機の原色重連の並びです。(^^)v



同じカテゴリー(南松本)の記事画像
本日の撮影 篠ノ井線8467レ EF64重単を追い掛けて・・その1
5月24日撮影 南松本にてお休み中のEF64とチキ2両
5月9日撮影 南松本にて西線貨物8084レ 機回しより その1
3月29日撮影 南松本にて雪が降る中の「あずさ」より
3月29日撮影 南松本にて雪が降る中、お休み中のEH200と・・
本日の撮影 南松本にて、雪の中でお休みのEF64-1044号機
同じカテゴリー(南松本)の記事
 本日の撮影 篠ノ井線8467レ EF64重単を追い掛けて・・その1 (2020-05-30 21:56)
 5月24日撮影 南松本にてお休み中のEF64とチキ2両 (2020-05-27 22:09)
 5月9日撮影 南松本にて西線貨物8084レ 機回しより その1 (2020-05-18 21:43)
 3月29日撮影 南松本にて雪が降る中の「あずさ」より (2020-03-31 20:35)
 3月29日撮影 南松本にて雪が降る中、お休み中のEH200と・・ (2020-03-30 21:51)
 本日の撮影 南松本にて、雪の中でお休みのEF64-1044号機 (2020-03-29 21:28)

2020年01月15日 Posted byおな at 21:54 │Comments(0)南松本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。