2月17日撮影 関西本線にて その2 5263レ (写真付き)
それでは本日のもう1本の写真は、2月17日撮影 関西本線にて その2 5263レより
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
写真1枚目は、5263レ DF200-216号機が牽く、緑タキ返却です。
西線貨物5880レを引き継いでですが、ここでのDF200は初撮影です。(^^)v
四日市にある、コスモ石油の門はマダ閉じたままですが、中にはコスモ石油のスイッチャーの姿も見受けられます。

写真2枚目は、手前まで引き寄せてのDF200-216号機です。
サイドの。RED BAREのロゴが見えるように・・マダ、ピカピカです。
写真3枚目は、後撃ちしてのDF200-216号機です。(^^)v
反対から、四日市駅を発車した普電の姿が見られます。ヤバイ!!
次回は、四日市駅に停車する5263レを先行して、浜崎で待ち構えます。(*^^)v
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
写真1枚目は、5263レ DF200-216号機が牽く、緑タキ返却です。
西線貨物5880レを引き継いでですが、ここでのDF200は初撮影です。(^^)v
四日市にある、コスモ石油の門はマダ閉じたままですが、中にはコスモ石油のスイッチャーの姿も見受けられます。

写真2枚目は、手前まで引き寄せてのDF200-216号機です。
サイドの。RED BAREのロゴが見えるように・・マダ、ピカピカです。
写真3枚目は、後撃ちしてのDF200-216号機です。(^^)v
反対から、四日市駅を発車した普電の姿が見られます。ヤバイ!!
次回は、四日市駅に停車する5263レを先行して、浜崎で待ち構えます。(*^^)v
2018年02月19日 Posted by おな at 22:42 │Comments(0) │関西本線
2月18日撮影 189系N102編成TDL臨復路と・・ (写真付き)
今日の信州は、朝から冷え込んだぁ~!!
今朝の最低気温は、マイナス8.1℃と寒かったです。
日中は、気温がグングンと上がり、今日の最高気温は6.9℃と風もなく、穏やかな天気でした。
明日は今日と同じ天気、ですが、冷え込みは少しは緩むかな?と言うところです。
先週の、土日と強行日帰り、四日市撮影は往復で533キロ・・寝たのは、車の中で3時間ほどと、昨日は布団に入ると、今朝、携帯の目覚ましが鳴るまで爆睡でした。(^▽^笑)・・
それにしても、行った良かったなぁ~でしたが、データ整理が追いつかない!!(;^_^A アセアセ・・・ですは
と言う事で、2月18日 日曜日に撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 8089レ EF64-1002+1010号機が牽く緑タキ貨物
東線貨物 2085レ EH200-6号機が牽く緑タキ貨物(根岸→坂城)
東線貨物 5461レ EH200-24号機が牽く青タキ貨物(川崎→南松本)
東線貨物 5463レ EH200-19号機が牽く緑タキ貨物(根岸→坂城)
東線貨物 2081レ EH200-15号機が牽く緑タキ貨物(千葉→南松本)
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は2月18日撮影 その2 189系長野車N102編成によるTDL臨の復路と・・
写真1枚目は、9427M 189系長野車N102編成あさま色と同時入線のE127系 回送 と言っても、霜取り電車が通過です。
写真2枚目は、塩尻駅に1分停車の9427M 189系長野車N102編成あさま色です。
1番線のホーム遠くにE127系 回送 霜取り電車の姿が見えます。

写真3枚目は、塩尻駅を発車して行く189系長野車N102編成あさま色を流してです。
今朝の最低気温は、マイナス8.1℃と寒かったです。
日中は、気温がグングンと上がり、今日の最高気温は6.9℃と風もなく、穏やかな天気でした。
明日は今日と同じ天気、ですが、冷え込みは少しは緩むかな?と言うところです。
先週の、土日と強行日帰り、四日市撮影は往復で533キロ・・寝たのは、車の中で3時間ほどと、昨日は布団に入ると、今朝、携帯の目覚ましが鳴るまで爆睡でした。(^▽^笑)・・
それにしても、行った良かったなぁ~でしたが、データ整理が追いつかない!!(;^_^A アセアセ・・・ですは
と言う事で、2月18日 日曜日に撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 8089レ EF64-1002+1010号機が牽く緑タキ貨物
東線貨物 2085レ EH200-6号機が牽く緑タキ貨物(根岸→坂城)
東線貨物 5461レ EH200-24号機が牽く青タキ貨物(川崎→南松本)
東線貨物 5463レ EH200-19号機が牽く緑タキ貨物(根岸→坂城)
東線貨物 2081レ EH200-15号機が牽く緑タキ貨物(千葉→南松本)
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は2月18日撮影 その2 189系長野車N102編成によるTDL臨の復路と・・
写真1枚目は、9427M 189系長野車N102編成あさま色と同時入線のE127系 回送 と言っても、霜取り電車が通過です。
写真2枚目は、塩尻駅に1分停車の9427M 189系長野車N102編成あさま色です。
1番線のホーム遠くにE127系 回送 霜取り電車の姿が見えます。

写真3枚目は、塩尻駅を発車して行く189系長野車N102編成あさま色を流してです。