6月6日撮影 長野電鉄は信濃竹原駅にてバルブ撮影

それでは本日のもう1本の写真は、6月6日撮影 長野電鉄は信濃竹原駅にてバルブ撮影より

延徳の田んぼの俯瞰撮影した後は、長野電鉄の信濃竹原駅へと移動です。
この信濃竹原駅の駅舎は、昭和2年に建築された駅舎と言う事で、これを絡めてのバルブ撮影でが、最終の「スノーモンキー」に間に合うようにと移動でした。



写真1枚目は、上りの長野電鉄3500系が、下りの2100系と交換するのに停車です。
その駅舎と絡めてみましたが、3500系・・ステンレス車と言う事で、下り青信号と上り赤信号が反射しています。(;^_^A アセアセ・・・



写真2枚目は、下りの最終 長野電鉄2100系「スノーモンキー」が、3500系の横から顔を出しての並びです。
2100系のライトにて、駅舎が浮かびあがりました。(^^)v



写真3枚目は、上りの最終 長野電鉄2100系「スノーモンキー」です。
上りのホームは、小さな待合室があるだけです。   


2019年06月25日 Posted by おな at 22:27Comments(0)長野電鉄

6月22日撮影 紅い薔薇の花とWVしなの

今日の信州は朝から晴れ!!
梅雨の中休みか?と言う位、青空が広がっていました。
ここ数日は愚図ついた天気にて、昨日は、土砂降りの雨と落雷もあったからなぁ~
今朝の中央アルプスは、久しぶりに雲の間から姿を見せていましたが、残雪も少なくなり、稜線が空と一体化?です。

今日の日中は、昨日の涼しさから一転して、気温が上がり、本日の最高気温は27.2℃で「夏日」でした。

明日の天気予報は、今日と同じく晴れの予報!最高気温は、今日よりも高くなり29℃の予報ですが・・
でも、やはり週末の天気は雨なのかぁ~(;´д`)トホホ

それでは本日の写真は、6月22日撮影 紅い薔薇の花とWVしなのと・・



写真1枚目は、829M 211系を後撃ちしての赤いバラの花とのコラボです。(^^)v



写真2枚目は、1007M 383系「WVしなの7号」と紅いバラの花です。



写真3枚目は、同じ「WVしなの7号」の連結部分と、紅いバラの花です。

この、「WVしなの7号」を後撃ちしてのコラボもあるけれど、しつこいからパス!かな・・(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ   


2019年06月25日 Posted by おな at 20:46Comments(0)中央東・西線