4月19日撮影 みどり湖の桜と貨物3本(俯瞰あり)

今日も、晴れの信州!でしたが、朝方はしっかりと冷え込みました。
そのお蔭で、マダ桜は残っていますが、
日中は、暖かく・・・・・( ̄  ̄;) うーん
帰る時に、宮木の桜並木の下を車で走ると、花吹雪!!
撮桜吹雪と、飯田線を絡めて撮りたいと思っても、こ~言う時にカメラはもっていなく、車は数珠繋がり・・皆さん、ノンビリと桜吹雪を眺めての運転ですは・・(/・_・\)アチャ-・・
明日の朝撮ろうか?でも、この場所、平日の朝は人も車も多く、思うように撮れないので諦めか?です。

※.明日の日記は、お出かけの為にお休みとなります。(・-・*)(。。*)ペコリ

それでは、本日の写真は4月19日撮影 みどり湖の桜と絡めて

4月19日撮影 みどり湖の桜と貨物3本(俯瞰あり)

写真1枚目は、2080レ EH200-14号機が牽く緑タキを定番から。
この場所、先客1名ですが、この日は友人に譲ってもらい撮りました。

4月19日撮影 みどり湖の桜と貨物3本(俯瞰あり)

写真2枚目は、2083レ EH200-?号機・・
友人の車に乗せて頂いて、俯瞰で撮影。
みどり湖の桜のトンネル中を抜けてくる、EH200が牽くコキ貨物です。

4月19日撮影 みどり湖の桜と貨物3本(俯瞰あり)

写真3枚目は、2084レ EH200-5号機が牽く緑タキ返却。
ここは、1本の桜が線路際にあり、離れた場所にもう1本。
この桜と絡めて撮る人は、居ないのかな?(。・_・?)ハテ?・・



写真4枚目は、オマケにて、みどり湖の桜と・・

4月19日撮影 みどり湖の桜と貨物3本(俯瞰あり)




同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2014年04月24日 Posted byおな at 22:16 │Comments(2)中央東・西線

この記事へのコメント
最後の軽トラが凄いですね

部品はどうしているのか気になります
Posted by DT33DT33 at 2014年04月26日 10:43
>DT33さん
こんばんは・・

コメントありがとうございます。

確かに、写真4枚目の車・・昔懐かしい車ですが、維持・管理も大変でしょうね。
ちなみに、良く見て頂くと軽なのに白ナンバー・・と言うとw(゜o゜)w おおっ!!
Posted by おなおな at 2014年04月27日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。