11月21日撮影 関西本線にて凸 その6
今日も1日寝ていましたが、結局は熱は下がらず・・
逆にピークは、39.3℃と高くなっているし~
今は、それでも、37.3℃まで落ちて来ましたが、・・・( ̄  ̄;) うーん
マダ、節々は痛いし、体はダルイ・・です。
この分では、今週は会社はお休みかな?です。
と言う事で、チョコチョコと起きて日記をUPです。ヾ(・ε・。)ォィォィ
それでは、本日の写真は11月21日撮影 関西本線にて凸 その6です。
場所を架道橋から移動しての撮影です。

写真1枚目は、323G 313系の下りです。
79レは、タッチの差で通過した後でした。この時は、凪で水鏡狙いです。

写真2枚目は、5364レ 先ほどの架道橋で撮影した、DD51-852号機に牽かれてのシーンですが、風が出て残念!

写真3枚目は、5380レ こちらは、凸凸の重連ですが、先頭に原色が入りましたぁ~!o( ^_^ )oらっきー♪
この後は、再び移動しますが・・・!Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!です。
逆にピークは、39.3℃と高くなっているし~
今は、それでも、37.3℃まで落ちて来ましたが、・・・( ̄  ̄;) うーん
マダ、節々は痛いし、体はダルイ・・です。
この分では、今週は会社はお休みかな?です。
と言う事で、チョコチョコと起きて日記をUPです。ヾ(・ε・。)ォィォィ
それでは、本日の写真は11月21日撮影 関西本線にて凸 その6です。
場所を架道橋から移動しての撮影です。

写真1枚目は、323G 313系の下りです。
79レは、タッチの差で通過した後でした。この時は、凪で水鏡狙いです。

写真2枚目は、5364レ 先ほどの架道橋で撮影した、DD51-852号機に牽かれてのシーンですが、風が出て残念!

写真3枚目は、5380レ こちらは、凸凸の重連ですが、先頭に原色が入りましたぁ~!o( ^_^ )oらっきー♪
この後は、再び移動しますが・・・!Σ( ̄Д ̄;)がーんっ!です。
今回のダイヤ改正で消えたもの・・関西本線にて
3月2日撮影 昭和石油のスイッチャー その1
3月2日撮影 関西本線 その2 5263レより (関西本線撮影データ)
3月2日撮影 関西本線 その1 海蔵川より
2月17日撮影 その13 DD51同士のすれ違い!! (写真付き)
2月17日撮影 その12 DD51が牽く貨物3本より(写真付き)
3月2日撮影 昭和石油のスイッチャー その1
3月2日撮影 関西本線 その2 5263レより (関西本線撮影データ)
3月2日撮影 関西本線 その1 海蔵川より
2月17日撮影 その13 DD51同士のすれ違い!! (写真付き)
2月17日撮影 その12 DD51が牽く貨物3本より(写真付き)
2014年12月16日 Posted byおな at 19:21 │Comments(0) │関西本線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。