2月14日撮影 その6 朝の西線貨物と東線貨物
今日の信州は、朝方は曇り空でしたが
お昼前から、雨がポツリポツリ・・
午後は、その雨がず~と降っていました。
帰る時も雨は止まず、シトシトと雨降り・・です。
これで、明日の朝は冷え込まなければ良いけれどなぁ~
それでは、本日の写真は 2月14日撮影 その6 朝の西線貨物と東線貨物より

写真1枚目は、朝の3088レ貨物を撮る前に通過した823M 313系を後撃ちすると、313系の顔は雪が溶けて、凍りついた顔でした。

写真2枚目は、西線貨物 3088レ この日は、EF64-1039+1043号機の更新色コンビ
返却の、長い緑タキを牽いて行きます。

写真3枚目は、みどり湖へと移動して 東線貨物 2080レ この日は、EH200-5号機が牽引です。
次回は、みどり湖にて2080レ貨物を待つ間に撮影した写真です。お楽しみにぃー!v(*'-^*)bぶいっ♪
お昼前から、雨がポツリポツリ・・
午後は、その雨がず~と降っていました。
帰る時も雨は止まず、シトシトと雨降り・・です。
これで、明日の朝は冷え込まなければ良いけれどなぁ~
それでは、本日の写真は 2月14日撮影 その6 朝の西線貨物と東線貨物より

写真1枚目は、朝の3088レ貨物を撮る前に通過した823M 313系を後撃ちすると、313系の顔は雪が溶けて、凍りついた顔でした。

写真2枚目は、西線貨物 3088レ この日は、EF64-1039+1043号機の更新色コンビ
返却の、長い緑タキを牽いて行きます。

写真3枚目は、みどり湖へと移動して 東線貨物 2080レ この日は、EH200-5号機が牽引です。
次回は、みどり湖にて2080レ貨物を待つ間に撮影した写真です。お楽しみにぃー!v(*'-^*)bぶいっ♪
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
2015年02月26日 Posted byおな at 21:52 │Comments(2) │中央東・西線
この記事へのコメント
最近カモレ撮りに出ていませんが、この写真は目に毒です!(^^)!
模型で再現したくなります(´艸`*)
模型で再現したくなります(´艸`*)
Posted by DT33
at 2015年02月26日 22:47

>DT33さん
こんばんは・・
コメント、ありがとうございます。
こちらも、なかなか貨物の撮影には出られず、週1度の楽しみです。v(*'-^*)bぶいっ♪
四季折々の貨物を撮っていますが、信州では、この時期・・冬が1番効率よく撮れますね。
こんばんは・・
コメント、ありがとうございます。
こちらも、なかなか貨物の撮影には出られず、週1度の楽しみです。v(*'-^*)bぶいっ♪
四季折々の貨物を撮っていますが、信州では、この時期・・冬が1番効率よく撮れますね。
Posted by おな
at 2015年02月26日 23:03
