8月22日撮影 その4 E257あずさ長大編成?
今日の信州は、朝から曇り空。
それでいて、チョット暑く、湿度も高くムシムシとした陽気。
暑いなぁ~でしたが、それでも最高気温は28.2℃と夏日。
天気予報では、午後から雨が降ると言う予報だったけれど、雨が降り出しのは夕方になってからです。
傘を忘れずに会社へ持って行ったつもりが、車の中に忘れて、会社から駐車場まで濡れて帰って来ました。(^▽^笑)
明日も、降水確率が高いようですが、。。。o(゜^ ゜)ウーン
明日は・・・・
それでは、本日の写真は8月22日撮影 その4 E257あずさ長大編成?

写真1枚目は、E257のあずさですが、( ̄ー ̄?).....??アレ??
あずさって、こんなに長かった?写真には13両写っています。
答えは、8051M あずさ51号と62M あずさ12号のすれ違いでした。

写真2枚目は、西線にて、西線貨物を撮るのに移動途中、丁度踏み切りが鳴り、1826Mが来るなと横を見ると、電気工事の人が配電盤の作業をしていました。その横を通過です。

写真3枚目は、何時もの場所にて、59M あずさ9号です。
こちらが、あずさの最大編成11両です。
それでいて、チョット暑く、湿度も高くムシムシとした陽気。
暑いなぁ~でしたが、それでも最高気温は28.2℃と夏日。
天気予報では、午後から雨が降ると言う予報だったけれど、雨が降り出しのは夕方になってからです。
傘を忘れずに会社へ持って行ったつもりが、車の中に忘れて、会社から駐車場まで濡れて帰って来ました。(^▽^笑)
明日も、降水確率が高いようですが、。。。o(゜^ ゜)ウーン
明日は・・・・
それでは、本日の写真は8月22日撮影 その4 E257あずさ長大編成?

写真1枚目は、E257のあずさですが、( ̄ー ̄?).....??アレ??
あずさって、こんなに長かった?写真には13両写っています。
答えは、8051M あずさ51号と62M あずさ12号のすれ違いでした。

写真2枚目は、西線にて、西線貨物を撮るのに移動途中、丁度踏み切りが鳴り、1826Mが来るなと横を見ると、電気工事の人が配電盤の作業をしていました。その横を通過です。

写真3枚目は、何時もの場所にて、59M あずさ9号です。
こちらが、あずさの最大編成11両です。
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
2015年08月28日 Posted byおな at 21:39 │Comments(0) │中央東・西線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。