10月25日撮影 185系団臨「かりん湖ラン太号」回送

今日の信州は、晴れていましたが、暑くもなく、かと言っても寒くもなく・・
ただ、こちらは午後から鼻水とクシャミが止まらず、風邪?花粉症??
午後だけで、ティシュ1箱使い切り、鼻水が止まりません。
先ほど、クシャミと鼻水の薬を飲んだら、効いたのか?止まりましたがね。ε-(´∀`*)ホッ・・
寒暖の差が激しいから、風邪でも引いたのかなぁ~ですが (;^_^A アセアセ・・・

それでは、本日の写真は10月25日撮影 185系団臨「かりん湖ラン太号」の回送より・・

この日は、諏訪湖マラソンがあり、その参加者の団臨だったようです。

10月25日撮影 185系団臨「かりん湖ラン太号」回送

写真1枚目は、回9521M 団臨「かりん湖ラン太号」の松本への回送を後撃ちで、稲ロールと絡めて。
185系ストライプ色を期待したのですがねぇ~ 残念!

10月25日撮影 185系団臨「かりん湖ラン太号」回送

写真2枚目は、回9524M こちらは、上諏訪への送り込みシーンですが、定刻よりも15分遅れて通過でした。
西線から戻って来る前に通過したのかと、焦りましたぁ~(;^_^A アセアセ・・・
田んぼからは、稲ロールが運び出されています。

10月25日撮影 185系団臨「かりん湖ラン太号」回送

写真3枚目は、この185系・・これでは、「はまかいじ」と変わらないと言う事で、HM狙いで「回送」幕を撮影です。(回9524Mを後撃ちです。)



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2015年10月29日 Posted byおな at 20:30 │Comments(0)中央東・西線みどり湖

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。