11月1日撮影 西線 キヤ検 その2

今日の信州は、朝方から晴れ渡っていましたが
朝、出勤途中、中央アルプスがクッキリと見えていたので、見ると・・
山の稜線には、アレ??雪が見えませんでした!
先日見た時は、稜線は白くなっていたのが、今日は・・残念!
でも、今週末、又、雨だから山の上では雪なのかな?ですが・・

それでは、本日の写真は11月1日撮影 西線にてドクター東海 その2より

11月1日撮影 西線 キヤ検 その2

写真1枚目は、試9834D ドクター東海 DR1編成をカーブから顔を出したところで・・

11月1日撮影 西線 キヤ検 その2

写真2枚目は、「中仙道トレイン」と同じく、短いストレートで編成狙いです。
この後は、宮ノ越停車を利用して、急いで先回り・・

11月1日撮影 西線 キヤ検 その2

写真3枚目は、先回りして今度は正面狙いです。

これを撮り、この日の撮影は終了です。(^^)v



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2015年11月12日 Posted byおな at 21:29 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。