本日の撮影 雪の中のE231系マト129編成長野配給

今日の信州は、朝から寒く今日の最低気温はマイナス7.6℃でしたが、
朝、善知鳥峠の温度計はマイナス10℃表記でした。
で、今日の最高気温はマイナス1.2℃と、このままマイナス表記でいれば、今日は真冬日となりますね。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

今日は、少しだけ早起きして・・何時もの西線貨物から撮影開始でした。
本当は、昨夜の時点ではもっと早起きして、北長野貨物を撮りに行く予定だしたが、急遽中止となり定番での撮影となりました。
北長野貨物撮りに行きたかったなぁ~・・残念!!
その分、今日は雪の降る中東西貨物を撮影でした。

オマケは、E231系マト129編成の長野配給が撮れたから良しとしますかね~。
でも、北長野貨物の方が、もっと美味しかったけれど・・(^▽^笑)

それでは、本日撮影した貨物をφ(..)メモメモ

西線貨物 3088レ EF64-1026+1046号機の、次位が広島更新色でした。
今日は、定数いっぱい?の緑タキを牽いて、長~い緑タキ編成でした。
東線貨物 2080レ EH200-9011号機が牽く緑タキ返却
おっ!久々に、クマイチが登板しました!
西線貨物 6883レ EF64-1047+1037号機が牽く緑タキ+お尻に4両の黒タキが付いていました。
西線貨物 3084レ EF64-1019+1025号機が牽く緑タキ返却です。
先頭に、原色が入りましたぁ~(^^)v
東線貨物 2083レ EH200-10号機が牽くコキ貨物です。
今日は、コンテナが満載でした。(^^)v
東線貨物 2084レ EH200-21号機が牽く緑タキ返却です。
東線貨物 5460レ EH200-10号機が牽く、黒タキ・青タキの混成編成でした。

それでは、本日の写真は 本日撮影のE231系マト129編成長野配給より

本日の撮影 雪の中のE231系マト129編成長野配給

写真1枚目は、みどり湖にて(ノ∀`)アチャー・・
この1本前までは、遅れていのに、定刻で来た1538M 211系と
配9433M E231系マト129編成 の並びです。
何とか、ギリギリ撮れました。(^^)v

本日の撮影 雪の中のE231系マト129編成長野配給

写真2枚目は、後撃ちすると・・雪を舞い上げて、テールライトと列番が見えます。

本日の撮影 雪の中のE231系マト129編成長野配給

写真3枚目は、1538M 211系が、みどり湖を発車するシーンです。
1538Mには、車掌が2人乗り込み、女性の車掌さんがこちらをずーと見ていました。
ホームには、1538Mから降りて来た乗客の姿が見えます。(^^)v

この日、撮影した貨物は、又、順次UPしていきます。
お楽しみにぃ~(^^)v



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2016年01月23日 Posted byおな at 21:23 │Comments(0)中央東・西線みどり湖

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。