1月9日23日撮影 その4 東線貨物2083レ

今朝の信州は、昨日ほどではないにしても冷え込みましたねぇ~
出勤途上の車の温度計はマイナス9℃と表示でしたが、
今日の最低気温はマイナス7.9℃と、最高気温は7.9℃と・・プラス、マイナスで同じ温度。
日中は暖かくて、一気に雪融けが進み、ぬかるんでいる所も・・

で、明日は雨ですかぁ~??!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
でもって、土曜日は雪かぁ~(ノ∀`)アチャー
今週末も、天気はイマイチだなぁ~

それでは、本日の写真は 1月9日23日撮影 その4 東線貨物2083レより

1月9日23日撮影 その4 東線貨物2083レ

写真1枚目は、1月9日撮影 2083レ EH200-12号機でした。
この日は、空コキが目立つ位置に・・(ノ∀`)アチャー

1月9日23日撮影 その4 東線貨物2083レ

写真2枚目は、1月23日撮影 2083レ EH200-10号機でした。
この日は、コキ満載でしたが、この時間になると、雪が降り始めてきました。

1月9日23日撮影 その4 東線貨物2083レ

写真3枚目は、オマケにて11M E351系「スーパーあずさ11号」が雪の中を疾走です。

****続く*****



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2016年01月28日 Posted byおな at 21:33 │Comments(2)中央東・西線みどり湖

この記事へのコメント
車社会になりつつあるも、まだまだ、貨物列車は現役で走り続けてるんですね。まだまだ頑張って欲しいです。
Posted by キングカズ at 2016年01月31日 22:34
>キングカズさん
こんばんは・・

コメントありがとうございます。

この路線は中央東線ですが、信州で見られる・・日中走るコンテナ貨物は、この1本だけです。
後は、タキ貨物(タンク貨物)が何本か見られますが、かつてのように頻繁に貨物が走っている訳ではありません。
これも、時代の流れでしょうかねぇ~
Posted by おなおな at 2016年02月01日 22:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。