2月13日撮影 その11 四日市駅構内を
今朝の信州は、朝から快晴でしたが・・今朝は、冷え込みましたね。
車のフロントガラスは凍結していました。
日中も気温は上がらず、寒い1日となりました。
今日の最低気温は、マイナス5.6℃と昨日よりも冷え込み、又、日中の最高気温は4.2℃と気温の上がらない寒い一日でした。
明日の天気も今日と同じような陽気ですが、今週末は久々に晴れそうですね。(^^)v
それでは、本日の写真は2月13日撮影 その11 四日市駅構内を撮影より

写真1枚目は、太平洋セメント専用線から移動して、四日市駅へと
構内には、5364レとして発車を待つDD51-1805号機が待機です。

写真2枚目は、おっ!こちらの側線には原色のDD51-852号機とDE10-1727号機が・・(^^)v
DD51-852号機は、この後の5308レで上がる模様ですが・・・

写真3枚目は、DD51-1805号機とDD51-852号機の原色を両方を取り込んで・・(^^)v
この頃から、空模様が怪しくなり、雨がポツリポツリ・・嫌な予感が・・
*****続く*****
車のフロントガラスは凍結していました。
日中も気温は上がらず、寒い1日となりました。
今日の最低気温は、マイナス5.6℃と昨日よりも冷え込み、又、日中の最高気温は4.2℃と気温の上がらない寒い一日でした。
明日の天気も今日と同じような陽気ですが、今週末は久々に晴れそうですね。(^^)v
それでは、本日の写真は2月13日撮影 その11 四日市駅構内を撮影より

写真1枚目は、太平洋セメント専用線から移動して、四日市駅へと
構内には、5364レとして発車を待つDD51-1805号機が待機です。

写真2枚目は、おっ!こちらの側線には原色のDD51-852号機とDE10-1727号機が・・(^^)v
DD51-852号機は、この後の5308レで上がる模様ですが・・・

写真3枚目は、DD51-1805号機とDD51-852号機の原色を両方を取り込んで・・(^^)v
この頃から、空模様が怪しくなり、雨がポツリポツリ・・嫌な予感が・・
*****続く*****
今回のダイヤ改正で消えたもの・・関西本線にて
3月2日撮影 昭和石油のスイッチャー その1
3月2日撮影 関西本線 その2 5263レより (関西本線撮影データ)
3月2日撮影 関西本線 その1 海蔵川より
2月17日撮影 その13 DD51同士のすれ違い!! (写真付き)
2月17日撮影 その12 DD51が牽く貨物3本より(写真付き)
3月2日撮影 昭和石油のスイッチャー その1
3月2日撮影 関西本線 その2 5263レより (関西本線撮影データ)
3月2日撮影 関西本線 その1 海蔵川より
2月17日撮影 その13 DD51同士のすれ違い!! (写真付き)
2月17日撮影 その12 DD51が牽く貨物3本より(写真付き)