2月6日撮影 その13 南松本にてバルブ4 3081レ
今週も、2本体制で写真をUPしていきます。(^^)v
それでは、本日のもう1本です。
本日のもう1本の写真は 2月6日撮影 その13 南松本にてバルブ その4 西線貨物3081レより

写真1枚目は、西線貨物3081レが南松本に到着。
直ぐに誘導員が近づき、タキ編成から釜を切り離します。

写真2枚目は、翌日が日曜日と言う事で3081レの折り返し、3088レは日曜日はウヤ!と言う事で、側線に移動です。
側線に止まる、EF64-1018+1008号機です。

気が付けば、西線貨物80レの発車時刻ですが、今更動いてもと言う事で、このまま撮影です。
写真3枚目は、側線に止まるEF64-1018号機の室内灯の灯りが点いたシーンです。
これを撮影して、帰宅と相成りました。
この日は、朝3時に家を出て、家に着いたのは日付が変わっていました。
さて、このシリーズも次回のオマケ編にてラストです。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
それでは、本日のもう1本です。
本日のもう1本の写真は 2月6日撮影 その13 南松本にてバルブ その4 西線貨物3081レより

写真1枚目は、西線貨物3081レが南松本に到着。
直ぐに誘導員が近づき、タキ編成から釜を切り離します。

写真2枚目は、翌日が日曜日と言う事で3081レの折り返し、3088レは日曜日はウヤ!と言う事で、側線に移動です。
側線に止まる、EF64-1018+1008号機です。

気が付けば、西線貨物80レの発車時刻ですが、今更動いてもと言う事で、このまま撮影です。
写真3枚目は、側線に止まるEF64-1018号機の室内灯の灯りが点いたシーンです。
これを撮影して、帰宅と相成りました。
この日は、朝3時に家を出て、家に着いたのは日付が変わっていました。
さて、このシリーズも次回のオマケ編にてラストです。
お楽しみにぃ~(^^)v
*****続く*****
2月1日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より 塩尻駅にて
2月2日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その2 篠ノ井駅にて
1月26日撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その2
本日の撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その1 田沢駅にて
1月1日撮影 篠ノ井線にてEF64 4重連の前に撮影
1月3日撮影 冠着駅にて383系「WVしなの」と、普電より
2月2日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その2 篠ノ井駅にて
1月26日撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その2
本日の撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その1 田沢駅にて
1月1日撮影 篠ノ井線にてEF64 4重連の前に撮影
1月3日撮影 冠着駅にて383系「WVしなの」と、普電より
2016年02月26日 Posted byおな at 22:08 │Comments(0) │篠ノ井線│南松本
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。