6月11日撮影 その3 岡谷工臨

今日の信州は、朝から曇り空でした。
時々、太陽は顔を出すのですが、空には雲が覆い、日中は暑くありませんでした。
今朝は、日曜日の定番の撮影コース・・飯田線と辰野線を撮影したのですが、晴れたり曇ったりと、天気はイマイチでした。
来週は、辰野線沿線も賑やかなぁ~ですが、問題は天気ですね。
晴れてくれるのかなぁ~
梅雨明けには、マダ早いのかな??。。。o(゜^ ゜)ウーン

それでは、本日の写真は 6月11日撮影 その3 岡谷工臨より
※.6月11日撮影 その1.2は当日運転された「辰野駅開業110周年記念号」としてUPしてありますので、そちらを見て下さいね。(^^)v

この日は、孫と朝からお出掛け・・まずは、岡谷工臨から撮影です。

6月11日撮影 その3 岡谷工臨

写真1枚目は、孫と岡谷工臨を牽いて来たEF64-1053号機ですが、何処を撮っているのか??(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

6月11日撮影 その3 岡谷工臨

写真2枚目は、飯田線の206M 213系500番台が入線。
レールを降ろしている作業員も手を止めて、安全確認の合図です。

6月11日撮影 その3 岡谷工臨

写真3枚目は、入線して来た213系500番台とのツーショットを撮る孫です。

この後は、西線は贄川まで一気に移動しての撮影です。
何を撮るのか?それは、お楽しみにぃ~(^^)v
******続く*****



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2016年06月26日 Posted byおな at 21:36 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。