9月8日撮影 「カシオペア信州」その2 南松本編

今日の信州は朝から快晴!青空が広がりました。
その青空の中、今朝は飯田線のキヤ検が走ると言う事で、早速撮影に出掛けました。
今朝は、孫も一緒に出撃と言う事で、朝早くから一緒に撮影です。

定刻に、下りキヤ95は青空の中をキヤ95は走り抜けていきましたが伊那新町停車中に先回り・・今度は蕎麦の花と絡めて撮影です。
これで一旦帰宅して、会社へ行く支度をして、上りを撮影です。
上りの撮影は、孫は保育園ですし、こちらは会社へ行く途中に撮影。
羽場駅の停車時間を利用しての前後の撮影ですが、羽場駅を発車してからの撮影は、会社に到着ギリギリセーフと言う事で、焦ったぁ~です。
今度は、会社近くで撮る事にするかぁ~ですね。

で、「カシオペア信州」の上りは、本日、長野駅を定刻に発車していますね。
明日は、マタマタ早起きして撮影開始かな?(-"-;A ...アセアセ
明日は、何処まで追いかけるか?ですが・・

それでは、本日の写真は9月8日撮影 「カシオペア信州」 その2 南松本編

塩尻大門にて停泊中のEF64+E26系カシオペアを撮影した後は、南松本へと移動です。
現地に着けば、先客4名。マイ定番には誰も居なかったので、早速カメラをセットしてスタンバイ。
「カシオペア信州」通過まで、待ちます。

9月8日撮影 「カシオペア信州」その2 南松本編

写真1枚目は、「カシオペア信州」の前に、8523M 189系長野車N102編成による「おはようライナー」です。
平日の朝限定ですので、こちらも合わせての撮影です。

9月8日撮影 「カシオペア信州」その2 南松本編

写真2枚目は、9021レEF64-37号機が牽くE26系「カシオペア信州」です。
通過時には、それでも10人以上はいたでしょうか?
でも、σ(゚∀゚ )オイラの周りには誰も居ません(^▽^笑)

9月8日撮影 「カシオペア信州」その2 南松本編

写真3枚目は、、スロネフE26形のテールマーク”CASSIOPEIA”のロゴ狙いですが、切れてしまいました。(ノ∀`)アチャー
車内を見ると、三脚をセットして動画を撮影しているようですね。

次回は、松本駅停車の間に先回りしての、脇道の踏切からです。
お楽しみにぃ~
******続く******



同じカテゴリー(篠ノ井線)の記事画像
2月1日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より 塩尻駅にて
2月2日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その2 篠ノ井駅にて
1月26日撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その2
本日の撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その1 田沢駅にて
1月1日撮影 篠ノ井線にてEF64 4重連の前に撮影
1月3日撮影 冠着駅にて383系「WVしなの」と、普電より
同じカテゴリー(篠ノ井線)の記事
 2月1日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より 塩尻駅にて (2020-02-04 21:16)
 2月2日撮影 東京メトロ03系 長野電鉄譲渡甲種より その2 篠ノ井駅にて (2020-02-03 21:18)
 1月26日撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その2 (2020-01-27 21:33)
 本日の撮影 EF64-37号機が牽くカシオペア信州より その1 田沢駅にて (2020-01-26 21:47)
 1月1日撮影 篠ノ井線にてEF64 4重連の前に撮影 (2020-01-09 21:01)
 1月3日撮影 冠着駅にて383系「WVしなの」と、普電より (2020-01-07 19:50)

2016年09月09日 Posted byおな at 21:36 │Comments(0)篠ノ井線南松本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。