4月16日撮影 桜満開の勝沼ぶどう郷駅にて その2

今日の信州は、朝方は曇り空でしたが、夕方近くになって雨が降り出して来ました。
今朝は咲き始めだった桜は、気温の上昇に伴い、お昼には結構咲いていましたが、この雨でどうなるのかなぁ~??
今宵は風雨も強くなると言うし・・週末まで持つのかなぁ~??
ちなみに今日の最高気温は、20.4℃と一気に暖かくなり、チューリップも咲きだし春の暖かさを感じていたのですがね・・

それでは、本日の写真は4月16日撮影 勝沼ぶどう郷駅にて その2

4月16日撮影 桜満開の勝沼ぶどう郷駅にて その2

写真1枚目は、9061M 185系「はまかいじ」と桜です。
「はまかいじ」は何時もは信州で見ると、空気運搬ですが、この日はこの駅で降りる人も多く、又、発車して行く車内を見れば、それでもマダ多くの乗客が乗っていました。
この日は乗車率が高かったようです。

ここのブログも縮小です。
 写真2.3枚目は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見て下さいね。
  UPしている写真2.3枚目の内容は・・



写真2枚目は、9565M ”華”による「お座敷桃源郷パノラマ号」と桜です。

写真3枚目は、”華”の運転席をサイドから桜と一緒にです。
この、”華”の運転席をサイドからジックリと撮ってみたかったアングルです。

さて、次回は勝沼ぶどう郷駅の外・・旧線ホーム址からの撮影です。
お楽しみにぃ~(^^)v



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2017年04月17日 Posted byおな at 21:33 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。