6月13日撮影 夜の東西貨物より
今日の信州は、朝から快晴!!日中も暑くなり、あと一歩で夏日の24.8℃でした。
今日は、何時もだと吹く冷たい風がないので、夜になっても気温は下がらず、18.9℃とそこそこの暖かさの陽気です。
この夜になっても暖かいと言う事で、今日はホタルが飛ぶと言う事で、今日は平日なのに人手・・観光客が多いです。
今日は、過去最高の数が飛ぶのでは??と・・
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。
それでは、本日の写真は6月13日撮影 夜の東西貨物です。
この日は、211系サハの配給がありましたが、西線貨物の5880レはサハの配給が止まっている時に。
東線貨物の89レはサハの配給が行った後直ぐに来ました。
写真1枚目は、西線貨物5880レ この日は、EF64-1022+1015号機のコンビがタキの返却を牽いて来ました。釜の後ろに黒タキ1両牽いていました。写真は、塩尻駅へ進入するシーンを後撃ちです。
写真2枚目は、東線貨物89レ EH200-7号機がコンテナ貨物を牽いて来ましたが、一部に空コキがあり、満載とはなりませんでした。
写真3枚目は、発車を待つEH200-7号機です。信号はず~と青なのですが・・・・
次回は、この日撮影した電車編です。お楽しみにぃ~(^^)v
今日は、何時もだと吹く冷たい風がないので、夜になっても気温は下がらず、18.9℃とそこそこの暖かさの陽気です。
この夜になっても暖かいと言う事で、今日はホタルが飛ぶと言う事で、今日は平日なのに人手・・観光客が多いです。
今日は、過去最高の数が飛ぶのでは??と・・
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。
それでは、本日の写真は6月13日撮影 夜の東西貨物です。
この日は、211系サハの配給がありましたが、西線貨物の5880レはサハの配給が止まっている時に。
東線貨物の89レはサハの配給が行った後直ぐに来ました。
写真1枚目は、西線貨物5880レ この日は、EF64-1022+1015号機のコンビがタキの返却を牽いて来ました。釜の後ろに黒タキ1両牽いていました。写真は、塩尻駅へ進入するシーンを後撃ちです。
写真2枚目は、東線貨物89レ EH200-7号機がコンテナ貨物を牽いて来ましたが、一部に空コキがあり、満載とはなりませんでした。
写真3枚目は、発車を待つEH200-7号機です。信号はず~と青なのですが・・・・
次回は、この日撮影した電車編です。お楽しみにぃ~(^^)v
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
2017年06月14日 Posted byおな at 21:13 │Comments(0) │中央東・西線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。