6月22日撮影 夜の東線貨物89レ

昨日24日と25日は、遠征していましたので24日の土曜日の日記はお休みとさせて頂きました。
行ってきた先は、日記にもUPしますが、東武鉄道のSL大樹の試運転狙いです。
今回は、23日~25日の3日間あるとの事で、24日は朝からの試運転狙いで・・家を金曜日の夜に出て、夜中を走り通して、朝から現地入りしての撮影でした。
本日も1本だけと待ちましたが、本日の試運転はウヤでした。
詳細は、写真と共にUPしますが、昨日は快晴!!今日は、朝まで雨が降っていましたが、雨も上がり太陽が顔を出すと、ムシムシと暑い陽気でした。

で、本日は長野県南部で地震が3度あり、1回目は大きく揺れたようですが、慌てて、奥方に電話するも、何事も無く一安心でした。
そう言えば、以前の地震の時も遠征していて、その時は四日市いたかな!?ですが。。(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ...

ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、5月1日より写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね。


それでは、本日の写真ですが、今回の遠征の撮影dataは未整理の為、
本日は6月22日撮影 夜の東線貨物89レよりです。

写真1枚目は、この日の東線貨物89レはEH200-4号機が牽引でした。

写真2枚目は、塩尻駅に止まる89レ 幾200-4号機です。(^^)v

写真3枚目は、塩尻駅に停車する89レ EH200-4号機ですが、信号が青に変わりモーター音も高鳴り発車して行きます。(^^)v



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2017年06月25日 Posted byおな at 22:22 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。