1月13日撮影 その4 朝の東西貨物
本日の信州は、昨日の雨も朝には上がり快晴!!となりました。
雨が降ったお陰で、今朝は冷え込みも緩み??今朝の最低気温は、1.7℃でした。
今朝は、氷点下となっていないから道路は凍結していないかと思ったら、日陰は昨日の雨が凍結してツルツル!
今朝の出勤途上で、凍結した道路でスリップして(;^_^A アセアセ・・・でした。
日中は、気温も上がり10℃となりましたが、体感的には、そこまで上がったかなぁ~??でした。
明日の朝は冷え込み、日中も気温が上がらないようですが、来週は寒波到来で、久々に雪が降る??!!です。
雪は降っても、大雪は勘弁ですね。(^^)v
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は1月13日撮影 その4 朝の東西貨物より
写真1枚目は、東線貨物2080レ EH200-3号機が緑タキ17両を牽いて、上がって行きましたぁ~(^^)v
写真2枚目は、西線貨物6883レ EF64-1018+1003号機のコンビを、贄川駅手前にて撮影です。
ここには、レンガ積みの橋が架かっていますが、そのレンガ橋から先を狙ってのシーンです。
写真3枚目は、レンガ橋を通過する、EF64-1018号機ですが、レンガ橋の高さがなく、パンタグラフはベッタンコに潰れています。(^^)v
雨が降ったお陰で、今朝は冷え込みも緩み??今朝の最低気温は、1.7℃でした。
今朝は、氷点下となっていないから道路は凍結していないかと思ったら、日陰は昨日の雨が凍結してツルツル!
今朝の出勤途上で、凍結した道路でスリップして(;^_^A アセアセ・・・でした。
日中は、気温も上がり10℃となりましたが、体感的には、そこまで上がったかなぁ~??でした。
明日の朝は冷え込み、日中も気温が上がらないようですが、来週は寒波到来で、久々に雪が降る??!!です。
雪は降っても、大雪は勘弁ですね。(^^)v
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は1月13日撮影 その4 朝の東西貨物より
写真1枚目は、東線貨物2080レ EH200-3号機が緑タキ17両を牽いて、上がって行きましたぁ~(^^)v
写真2枚目は、西線貨物6883レ EF64-1018+1003号機のコンビを、贄川駅手前にて撮影です。
ここには、レンガ積みの橋が架かっていますが、そのレンガ橋から先を狙ってのシーンです。
写真3枚目は、レンガ橋を通過する、EF64-1018号機ですが、レンガ橋の高さがなく、パンタグラフはベッタンコに潰れています。(^^)v
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
2018年01月18日 Posted byおな at 19:48 │Comments(0) │中央東・西線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。