2月17日撮影 その10 5282レ DF200が牽くタキ貨物 (写真付き)

今朝の信州は、冷え込みが緩むと言っていたのに・・
今朝の最低気温はマイナス4.9℃と冷え込みましたぁ~!
朝から寒い!と思ったらですが、日中は今日も太陽が顔出して、気温が上がり、予想通りに11.3℃まで上がりポカポカ陽気でした。
この暖かさで、クロッカスの葉っぱが顔を覗かせていました。(^^)v

でも明日から天気は下り坂で、木曜日は雨の予報となっています。
週末は晴れの予報だから・・まぁ、良いかぁ~!ですがね。(^^)v

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね


それでは、本日の写真は2月17日撮影 その10 5282レ DF200が牽くタキ貨物

2月17日撮影 その10 5282レ DF200が牽くタキ貨物 (写真付き)


写真1枚目は、南四日市から戻ると、先ほどまでの雨が嘘のように快晴。既に美味しい撮影ポイントは撮影者が・・
と言う事で、定番の反対側からの撮影にて、5282レ DF200-216号機が牽くタキ貨物。
噴煙も出ず!!音も静かで物寂しい通過です。
やはり、凸のように盛大に噴煙を上げて欲しい物ですが・・

写真2枚目は、コスモ石油のスイッチャが顔を出したので、追いかけてコスモ石油構内にて入れ替えするスイッチャーを撮影してみました。
ここは、やはり四日市と言う事で煙突を入れてです。(^^)v

写真3枚目は、先ほどまでいた撮影者は、蜘蛛の子を散らすようにいなくなり、コスモ石油のスイッチャーの撮影から戻ろうとすると、踏切が鳴ったので慌ててカメラを構えての撮影。
来たのは、キハ25の4連回送でした。(^^)v
これを撮影していたのは、本体側で2人程でしたね。



同じカテゴリー(関西本線)の記事画像
今回のダイヤ改正で消えたもの・・関西本線にて
3月2日撮影 昭和石油のスイッチャー その1
3月2日撮影 関西本線 その2 5263レより (関西本線撮影データ)
3月2日撮影 関西本線 その1 海蔵川より
2月17日撮影 その13 DD51同士のすれ違い!! (写真付き)
2月17日撮影 その12 DD51が牽く貨物3本より(写真付き)
同じカテゴリー(関西本線)の記事
 今回のダイヤ改正で消えたもの・・関西本線にて (2019-03-16 23:05)
 3月2日撮影 昭和石油のスイッチャー その1 (2019-03-08 20:41)
 3月2日撮影 関西本線 その2 5263レより (関西本線撮影データ) (2019-03-07 20:36)
 3月2日撮影 関西本線 その1 海蔵川より (2019-03-06 19:57)
 2月17日撮影 その13 DD51同士のすれ違い!! (写真付き) (2018-03-02 21:07)
 2月17日撮影 その12 DD51が牽く貨物3本より(写真付き) (2018-03-01 19:42)

2018年02月27日 Posted byおな at 21:02 │Comments(0)関西本線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。