3月21日撮影 その2 西線貨物8088レと雪の中の8084レ
今朝の天気は、久しぶりに青空が広がりました。
21日降った雪で、山の上は真っ白!!再び雪の様相でした。
日中は太陽が顔を出して、日射しは春の陽気・・と言う事で、クロッカス等が一斉に開花!!春を感じる陽気でした。
明日は、晴れ!!の予報ですね。
(゜-゜)うーん・・明日は、何処で撮ろうかな?・・
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は3月21日撮影 その2 西線貨物8088レと雪の中の8084レより
写真1枚目は、西線貨物8088レ EF64-1043+1047号機のコンビにて緑タキの返却を牽いて行きます。(塩尻⇒洗馬にて)
マダ雪が降る前ですが、既に遠くを見ると雪が降っている空模様です。
写真2枚目は、洗馬駅にて2番線に止まる6883レ EF64-1027+1020号機のJRFマーク無しコンビを取り込んで、8084レ EF64-1021+1017号機を狙いますが、雪が凄くライトしか判りません。(;^_^A アセアセ・・・
写真3枚目は、2番線に止まる6883レ EF64-1020号機の間から8084レを狙います。何とか、顔が並んでシーンです。(8084レの次位 EF64-1017号機です)
この後、後撃ちして8084レを狙いますが、雪を舞い上げて何も見えず!!でした。
21日降った雪で、山の上は真っ白!!再び雪の様相でした。
日中は太陽が顔を出して、日射しは春の陽気・・と言う事で、クロッカス等が一斉に開花!!春を感じる陽気でした。
明日は、晴れ!!の予報ですね。
(゜-゜)うーん・・明日は、何処で撮ろうかな?・・
ここのブログは、写真の容量が一杯の為に、写真付きの日記は不定期となっています。
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は3月21日撮影 その2 西線貨物8088レと雪の中の8084レより
写真1枚目は、西線貨物8088レ EF64-1043+1047号機のコンビにて緑タキの返却を牽いて行きます。(塩尻⇒洗馬にて)
マダ雪が降る前ですが、既に遠くを見ると雪が降っている空模様です。
写真2枚目は、洗馬駅にて2番線に止まる6883レ EF64-1027+1020号機のJRFマーク無しコンビを取り込んで、8084レ EF64-1021+1017号機を狙いますが、雪が凄くライトしか判りません。(;^_^A アセアセ・・・
写真3枚目は、2番線に止まる6883レ EF64-1020号機の間から8084レを狙います。何とか、顔が並んでシーンです。(8084レの次位 EF64-1017号機です)
この後、後撃ちして8084レを狙いますが、雪を舞い上げて何も見えず!!でした。
タグ :中央西線8088レ タキ返却8084レ タキ貨物EF64-1043号機EF64-1047号機6883レ 緑タキ貨物EF64-1020号機EF64-1027号機JRFマーク無しコンビEF64-1021号機
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・