3月25日撮影 その2 189系M51編成「回送」 JNRマーク編 (写真付き)
今日の信州は、昨日同様に晴れ!!朝から快晴でした。
今日も日中は、暖かいを通り越して暑くなり、今日の最高気温は20.5℃と20℃を超えていました。(;^_^A アセアセ・・・
それでいて、今朝の最低気温はマイナス0.5℃と言うから、この寒暖差の激しい事。
そう言えば、昨日の山梨も暑くて、帰る時にはエアコンの冷房が動いていました。昨日は社外温度計が29℃と指していたけれど、今年初めての冷房でした。
で、明日も、今日と同じような陽気なようですが、この暖かさで長野県でも桜の開花宣言があり、昨年よりも10日も早いと言う事です。
と言うと、今年は桜の開花が早いから、みどり湖の桜の開花も早いかな??だとすると・・(o^―^o)ニコ・・(^^)vですね。
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は3月25日撮影 その2 189系M51編成「回送」編より

写真1枚目は、回9512M 189系M51編成による「かいじ30周年号」の返却回送です。甲府に着いた「かいじ30周年号」は直ぐに折り返して来るので、下りを撮影した場所近くにて撮影です。
幕は「回送」幕にて運転でした。
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影の189系M51編成 「回送」幕です。
写真3枚目は、復路の狙いは、編成と運転席下の「JNR」マークですので、引きつけて、仰ぎながらの「JNR」マークをゲットです。(^^)v
今日も日中は、暖かいを通り越して暑くなり、今日の最高気温は20.5℃と20℃を超えていました。(;^_^A アセアセ・・・
それでいて、今朝の最低気温はマイナス0.5℃と言うから、この寒暖差の激しい事。
そう言えば、昨日の山梨も暑くて、帰る時にはエアコンの冷房が動いていました。昨日は社外温度計が29℃と指していたけれど、今年初めての冷房でした。
で、明日も、今日と同じような陽気なようですが、この暖かさで長野県でも桜の開花宣言があり、昨年よりも10日も早いと言う事です。
と言うと、今年は桜の開花が早いから、みどり湖の桜の開花も早いかな??だとすると・・(o^―^o)ニコ・・(^^)vですね。
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。
是非お遊びに来てくださいね
それでは、本日の写真は3月25日撮影 その2 189系M51編成「回送」編より

写真1枚目は、回9512M 189系M51編成による「かいじ30周年号」の返却回送です。甲府に着いた「かいじ30周年号」は直ぐに折り返して来るので、下りを撮影した場所近くにて撮影です。
幕は「回送」幕にて運転でした。
写真2枚目は、もう1台のカメラにて撮影の189系M51編成 「回送」幕です。
写真3枚目は、復路の狙いは、編成と運転席下の「JNR」マークですので、引きつけて、仰ぎながらの「JNR」マークをゲットです。(^^)v
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・