本日の撮影 特大貨物 シキ801 その1 (写真付き)

今日の信州は、朝から快晴!!
今朝は、大物ネタがあるので早く起きてお出掛けです。(^^)v

今朝は、EH200が牽く特大貨物 シキ801+ヨ太郎の運転があり、先ずはみどり湖の定番にてにて、サイドから編成狙いです。
特大貨物が姿を見せたと思ったら「あずさ2号」に被られましたが、特大貨物は足が遅く、問題なく撮影でしたがね。

足が遅いのと、塩尻駅停車の間に塩尻駅発車狙いですが、続々人が現れて・・でも、こちらは意外と早く場所が撮れたのでラッキィー!でしたがね。(^^)v

塩尻駅発車を撮影後は、国道経由にて南松本へと。
やはり、足が遅く充分に間に合いました。
南松本に着くと、直ぐにEH200からHD300に釜を切り替えて側線へと押し込まれましたが、今回は3発撮影出来ました。(^^)v

この後は、西線へと移動。本日2つ目の目玉 189系N102編成による「木曽路満喫号」狙いにて、贄川へと。
現地に着けば先客さん数名でしたが、こちらは、木曽らしく贄川の関所を取り込んでです。
最終的には、数名でいたってノンビリ、穏やかに撮影でした。
撮影が終わると、みどり湖へと戻ります。

みどり湖では、本日からE353系の運転となった66M 「あずさ16号」と、本日運転があった”華”の松本への回送狙いです。
66M E353系「あずさ16号」が通過した後、ノンビリ待っていると”下り”の接近無線が・・おっ!!日曜日はウヤではなかったの?の2083レでしたが、最近は日曜日も運転しているようですね。
”華”を撮影した後は、再び西線へと移動して、「木曽路満喫号」の返しを待ちますが、流石に暑くて木陰にてお昼寝でしたがね。
今日の最高気温は、30℃超えという事で「夏日」でしたが、梅雨明けと共に夏が到来です!!

「木曽路満喫号」の返しを撮影・・(ノ∀`)アチャー!ミスったぁ~(;^_^A アセアセ・・・ですが、まぁ~こんなものかと・・
これで、本日の撮影は終わりです。今日は、ネタ三昧でしたね(^^)v

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね


それでは、本日の写真は本日撮影 特大貨物 シキ801 その1

写真1枚目は、みどり湖にて撮影 9495レ EH200-17号機が牽く特大貨物 シキ801+ヨ太郎ですが、みどり湖の駅から姿を見せたら5052M E257系「あずさ2号」に被られました。(ノ∀`)アチャー
でも、特大貨物は足が遅いから、焦りません。(^^)v

本日の撮影 特大貨物 シキ801 その1 (写真付き)

写真2枚目は、特大貨物の変圧器が大きくて、でワンスパンで収まりません。ここでは、サイド狙いにて特大貨物を狙います。(^^)v

写真3枚目は、そのシキ801と、シキ801に挟まれた変圧器のUPです。

特大貨物 足が遅いので、追い掛けます。・・その2へと続く。



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2018年07月01日 Posted byおな at 20:25 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。