本日の撮影 特大貨物 シキ801-2回目 その1 (写真付き)
今日の信州は、朝起きれば土砂降りの雨!!(ノ∀`)アチャー
でも、今朝は特大貨物 シキ801があるので、土砂降りの雨でも撮影にお出掛けです。
何時もの定番、みどり湖に着けば先客さんはお1人だけ・・
やはり、雨と言う事で撮影者は少ないです。雨は止む気配はなく、土砂降りの中での撮影となりましたが、結局は後から追い掛けさんが1人来ただけで3名てした。
この後は、先週と同じく塩尻駅へと発車狙いで移動。
おや??ここでも、先客さんはお1人だけ。後から、追い掛けさんが1人来ただけで、ここでも3名だけでした。
ここでも、雨が止む気配がなく、みどり湖からずぶ濡れでしたが、さらに追い打ちをかけるが如くにずぶ濡れとなりました。(ノ∀`)アチャー
そして、今回も追い掛けて南松本へと移動。今回も、間に合いましてEH200が牽くシーンは3発と、南松本でのHD300が牽くシーンと合計4発撮影出来ました。(^^)v
で、帰り支度をしてさて、帰ろうと車に乗り込むと・(ノ∀`)アチャー
目の前を西線貨物8088レが通過。
南松本でシキ貨物を撮影していた人は、皆さん帰った後で、不意打ちでした。←接近無線は聞いていたけれど、「上り接近」は普電だと思い込んでいました。そもそも、日曜日に8088レの運転があるなんて、頭に入っていませんでした。(;^_^A アセアセ・・・
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は、本日撮影の特大貨物 シキ801-2回目 その1
写真1枚目は、みどり湖の築堤を行くシーンを撮影 9495レ EH200-16号機が牽く特大貨物 シキ801+ヨ太郎です。
この時は土砂降りの雨!!ずぶ濡れになりながらの撮影でした。

写真2枚目は、今回は、サイド狙いにて特大貨物を狙います。(^^)v
特大貨物の変圧器が大きくて、でワンスパンで収まりませんが、ここではシキ801の台車 片側に2軸X4個が両側にあり、片側に16輪の車輪がある事になります。(^^)v
写真3枚目は、もう1台のカメラにて、シキ801をサイド狙いです。
特大貨物 足が遅いので、追い掛けます。・・その2へと続く。
でも、今朝は特大貨物 シキ801があるので、土砂降りの雨でも撮影にお出掛けです。
何時もの定番、みどり湖に着けば先客さんはお1人だけ・・
やはり、雨と言う事で撮影者は少ないです。雨は止む気配はなく、土砂降りの中での撮影となりましたが、結局は後から追い掛けさんが1人来ただけで3名てした。
この後は、先週と同じく塩尻駅へと発車狙いで移動。
おや??ここでも、先客さんはお1人だけ。後から、追い掛けさんが1人来ただけで、ここでも3名だけでした。
ここでも、雨が止む気配がなく、みどり湖からずぶ濡れでしたが、さらに追い打ちをかけるが如くにずぶ濡れとなりました。(ノ∀`)アチャー
そして、今回も追い掛けて南松本へと移動。今回も、間に合いましてEH200が牽くシーンは3発と、南松本でのHD300が牽くシーンと合計4発撮影出来ました。(^^)v
で、帰り支度をしてさて、帰ろうと車に乗り込むと・(ノ∀`)アチャー
目の前を西線貨物8088レが通過。
南松本でシキ貨物を撮影していた人は、皆さん帰った後で、不意打ちでした。←接近無線は聞いていたけれど、「上り接近」は普電だと思い込んでいました。そもそも、日曜日に8088レの運転があるなんて、頭に入っていませんでした。(;^_^A アセアセ・・・
本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。
又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね
それでは本日の写真は、本日撮影の特大貨物 シキ801-2回目 その1
写真1枚目は、みどり湖の築堤を行くシーンを撮影 9495レ EH200-16号機が牽く特大貨物 シキ801+ヨ太郎です。
この時は土砂降りの雨!!ずぶ濡れになりながらの撮影でした。

写真2枚目は、今回は、サイド狙いにて特大貨物を狙います。(^^)v
特大貨物の変圧器が大きくて、でワンスパンで収まりませんが、ここではシキ801の台車 片側に2軸X4個が両側にあり、片側に16輪の車輪がある事になります。(^^)v
写真3枚目は、もう1台のカメラにて、シキ801をサイド狙いです。
特大貨物 足が遅いので、追い掛けます。・・その2へと続く。
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・