本日の撮影 特大貨物 シキ801 3回目その1 (写真付き)

今日の信州は、朝起きれば快晴!!
今朝も特大貨物 シキ801があるので、撮影にお出掛けです。

何時もの定番、橋の上を行くシーン狙いの場所ですが、やはりここには誰もいませんでした。
と言うか、ここからだと逆光になるけれど、シルエット狙いだから、良いのですがね。(^^)v
ここに来る途中、みどり湖の田んぼの中(順光側)には、何人か撮影者が、その場所は1回目に撮影しているので今回はパスしましたがね。
定刻に橋の上を通過して行きましたが、やはり足はノロノロでした。

この後は、先週と同じく塩尻駅へと発車狙いで移動。
今回は、現地入りすると既にひな壇が出来ていたので、後方からの撮影です。それでも、1回目と同じくらいの人がいたでしょうか。

定刻に塩尻駅を発車して行くと、今回も追い掛けて南松本へと移動。
今回も、間に合いましてEH200が牽くシーンは3発と、南松本でのHD300が牽くシーンと合計4発撮影出来ました。(^^)v

南松本では、1回目と同じく大勢待機している人がいましたが、後ろの方に前方に入るけれど、良いか確認して、OK!を頂き、前方へカメラをセットです。
まぁ、HD300が牽くシーンを撮る時には、人の前に割り込んではいるバカな奴がいましたが、一言断れよなぁ~!ですは。挨拶も出来ない・・マナー0点ですわ!

この後は、撮影するものが無いので、帰宅しましたが・・午後からは、この炎天下で焼き肉大会。(;^_^A アセアセ・・・
今日の最高気温は35.1℃と「猛暑日」、今年初めての35℃超えとなりました。
明日は、今日よりも気温は下がると言うけれど、30℃超えの暑さ「真夏日」だそうです。(;^_^A アセアセ・・・

本日は写真を1枚UPしましたが、
写真を見たい方は、当方のYahoo!ブログ「ona3の気ままに撮り鉄」を見に来て頂ければ、写真は見る事が出来ます。

又、ここでは、日記を1本だけUPですが、
Yahoo!のブログには、写真付きを2本UPしています。是非お遊びに来てくださいね


それでは本日の写真は、本日撮影の特大貨物 シキ801-3回目 その1

写真1枚目は、みどり湖-塩尻間の橋の上を行くシーンを撮影 
9495レ EH200-21号機が牽く特大貨物 シキ801+ヨ太郎です。
ここからだと、逆光ですが、敢えてシルエット狙いで撮影です。

本日の撮影 特大貨物 シキ801 3回目その1 (写真付き)

写真2枚目は、今回も、サイド狙いにて特大貨物を狙いました。(^^)v
前回は、足回りが草で良く判らなかったので、足回りに障害のが無い橋の上を行くシーンです。
ここならシキ801の台車 片側に2軸X4個が両側にあり、片側に16輪の車輪が見えるかと。(^^)v
(こちらの写真は、もう1台のカメラにて撮影です。)

写真3枚目は、後撃ちすると、釜の後ろ側に太陽光が射しています。

特大貨物 足が遅いので、追い掛けます。・・その2へと続く。



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2018年07月15日 Posted byおな at 20:54 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。