本日の撮影 ドクター東海 西線入線 その1
本日も朝から快晴の信州でしたが、今日は西線にドクター東海ことキヤ95系が入線と言う事で、孫と二人で撮影にお出掛けです。
今朝の西線のドクター東海は、何時ものスジとは違い早い設定と言う事で、家を早目に出て・・権兵衛トンネルを超えて西線へと。
権兵衛トンネルの温度計はマイナス3℃でしたが、西線沿線に出れば1℃でした。
先ずは、定番の宮ノ越→薮原にて撮影。現地に着けば誰もいません。
カメラをセットして待つと、1824M 313系が遅れて通過。と言うと、原野駅で交換して来るキヤ95が遅れて来るいう事は・・1004M WVしなの4号と被るのか?ですが・・
結局は、WVしなのが通過する前にドクター東海が通過して(´▽`) ホッ
直ぐに移動して、奈良井駅停車の間に先回りですが、今回は奈良井駅停車時間が長いので、寄り道して奈良井駅停車シーンを撮影して次のポイントへと
イロイロ撮影ポイントを探して結局は洗馬駅進入狙いになりました。
進入駅シーンを撮影して、そのまま洗馬駅に止まるドクター東海を撮影して洗馬駅に停車している間に先回り・・洗馬→塩尻にて撮影です。
下りは、①宮ノ越→薮原、②奈良井駅停車、③洗馬駅進入④洗馬駅停車⑤洗馬→塩尻と5ヶ所で撮影でした。
塩尻駅からの折り返しは、1発勝負と思ったのですが、孫が数多く撮りたいと言う事で、停車する駅の前で撮影と言う事で、先ずは贄川駅手前にて撮影です。
イロイロと探しましたが、3両編成だからと言う事で、お手軽ポイントにて撮影。贄川駅停車の間に先回りして、次に止まる宮ノ越駅手前にて撮影。宮ノ越駅停車の間に・・と思ったら、宮ノ越駅で交換する829Mが遅れて先行する事が出来て、宮ノ越→原野にて3発目をゲットでした。
これで、本日の撮影は終了。再び権兵衛トンネルを超えて帰宅しました。( ´Д`)=3 フゥ・・
午後は、家族運用にて諏訪へとお出掛けでした。(;^_^A アセアセ・・・
それでは、本日の写真は本日撮影の ドクター東海 西線へ入線その1より

写真1枚目は、9833D キヤ95 DR1編成による西線検測を定番の宮ノ越→薮原にて
孫に言われて気が付いたのですが、2両目の後ろ側 窓のカーテンが開いています。

写真2枚目は、奈良井駅にて停車するドクター東海です。
1827M に奈良井駅で追い抜かれるので停車ですが、ホームにはそれを待つ乗客の姿が見えます。
今朝の西線のドクター東海は、何時ものスジとは違い早い設定と言う事で、家を早目に出て・・権兵衛トンネルを超えて西線へと。
権兵衛トンネルの温度計はマイナス3℃でしたが、西線沿線に出れば1℃でした。
先ずは、定番の宮ノ越→薮原にて撮影。現地に着けば誰もいません。
カメラをセットして待つと、1824M 313系が遅れて通過。と言うと、原野駅で交換して来るキヤ95が遅れて来るいう事は・・1004M WVしなの4号と被るのか?ですが・・
結局は、WVしなのが通過する前にドクター東海が通過して(´▽`) ホッ
直ぐに移動して、奈良井駅停車の間に先回りですが、今回は奈良井駅停車時間が長いので、寄り道して奈良井駅停車シーンを撮影して次のポイントへと
イロイロ撮影ポイントを探して結局は洗馬駅進入狙いになりました。
進入駅シーンを撮影して、そのまま洗馬駅に止まるドクター東海を撮影して洗馬駅に停車している間に先回り・・洗馬→塩尻にて撮影です。
下りは、①宮ノ越→薮原、②奈良井駅停車、③洗馬駅進入④洗馬駅停車⑤洗馬→塩尻と5ヶ所で撮影でした。
塩尻駅からの折り返しは、1発勝負と思ったのですが、孫が数多く撮りたいと言う事で、停車する駅の前で撮影と言う事で、先ずは贄川駅手前にて撮影です。
イロイロと探しましたが、3両編成だからと言う事で、お手軽ポイントにて撮影。贄川駅停車の間に先回りして、次に止まる宮ノ越駅手前にて撮影。宮ノ越駅停車の間に・・と思ったら、宮ノ越駅で交換する829Mが遅れて先行する事が出来て、宮ノ越→原野にて3発目をゲットでした。
これで、本日の撮影は終了。再び権兵衛トンネルを超えて帰宅しました。( ´Д`)=3 フゥ・・
午後は、家族運用にて諏訪へとお出掛けでした。(;^_^A アセアセ・・・
それでは、本日の写真は本日撮影の ドクター東海 西線へ入線その1より

写真1枚目は、9833D キヤ95 DR1編成による西線検測を定番の宮ノ越→薮原にて
孫に言われて気が付いたのですが、2両目の後ろ側 窓のカーテンが開いています。

写真2枚目は、奈良井駅にて停車するドクター東海です。
1827M に奈良井駅で追い抜かれるので停車ですが、ホームにはそれを待つ乗客の姿が見えます。
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・