3月30日撮影 伊那松島駅にてキヤ97との並び
今朝の信州は、冷え込みも緩み、今朝の最低気温はマイナス1.1℃でした。
でもって今日の日中は、気温が上がり・・、本日の最高気温は17.2℃とポカポカ陽気でした。
今朝は晴れていたのですが、今日も肝心の中央アルプスの山頂は雲に覆われて、姿は見えず!でした。残念!!・・
でも、夕方には綺麗な夕陽が見えていたのですが、アルプスはシルエットで山頂の雪の様子は判らずです。
夕焼けが綺麗と言う事は、明日は晴れるのかな?
数日前の天気予報は、傘マークが出ていたけれど、何時の間にか消えています。(^▽^笑)
この週末は、天気が良さそうです。(^^)v
それでは本日の写真は、3月30日撮影 飯田線は、雨の中、伊那松島駅にてキヤ97との並びより

写真1枚目は、伊那松島運輸区から、回送で出て来た213系 との並びです。この後、回送にて上って行きましたが・・・(・・?ハテナ

写真2枚目は、218M 313系との並びです。
雨が本降りの中での撮影です。ライトで線路が光り輝いています。(^^)v

写真3枚目は、225M 213系との並びです。
こちらは、後撃ちですが、縦アングルにて撮影です。
でもって今日の日中は、気温が上がり・・、本日の最高気温は17.2℃とポカポカ陽気でした。
今朝は晴れていたのですが、今日も肝心の中央アルプスの山頂は雲に覆われて、姿は見えず!でした。残念!!・・
でも、夕方には綺麗な夕陽が見えていたのですが、アルプスはシルエットで山頂の雪の様子は判らずです。
夕焼けが綺麗と言う事は、明日は晴れるのかな?
数日前の天気予報は、傘マークが出ていたけれど、何時の間にか消えています。(^▽^笑)
この週末は、天気が良さそうです。(^^)v
それでは本日の写真は、3月30日撮影 飯田線は、雨の中、伊那松島駅にてキヤ97との並びより

写真1枚目は、伊那松島運輸区から、回送で出て来た213系 との並びです。この後、回送にて上って行きましたが・・・(・・?ハテナ

写真2枚目は、218M 313系との並びです。
雨が本降りの中での撮影です。ライトで線路が光り輝いています。(^^)v

写真3枚目は、225M 213系との並びです。
こちらは、後撃ちですが、縦アングルにて撮影です。
本日の撮影 飯田線は天竜川にて釣り人と一緒に撮影
5月24日撮影 飯田線は天竜川から撮影 その2
本日の撮影 飯田線は天竜川から撮影 その1
5月17日撮影 飯田線は始発から水鏡狙いより その1
本日の撮影 飯田線は、お休み中のキヤ97 伊那松島工臨より
5月10日撮影 雨が降る飯田線にて
5月24日撮影 飯田線は天竜川から撮影 その2
本日の撮影 飯田線は天竜川から撮影 その1
5月17日撮影 飯田線は始発から水鏡狙いより その1
本日の撮影 飯田線は、お休み中のキヤ97 伊那松島工臨より
5月10日撮影 雨が降る飯田線にて