4月13日撮影 さわやかウォーキング号 その2 辰野線と飯田線

今朝の信州は、冷え込みも緩み、今朝の最低気温は、なんと6.5℃でした。
今朝は暖かい朝でしたが、日中は、さらに気温ががり、本日の最高気温は12.2℃とポカポカ陽気でした。
この暖かさで、大分、桜の花も綻び・・咲き始めという所ですかね。
明日は今日以上に暖かくなるから、一気に咲くかと思います。
今週は天気が良いから、週末は丁度満開かな?と思われます。

で、今朝は起きると・・おっ!鶯が鳴いている。
久々に裏の土手から、鶯の鳴き声が・・でも、鳴き始めでもう少し上手く鳴いてね!と言う所でしたが、朝から春を感じる出来事でした。(^^)v

それでは、本日の写真は4月13日撮影 「さわやかウォーキング号」 その2 辰野線と飯田線より

4月13日撮影 さわやかウォーキング号 その2 辰野線と飯田線

写真1枚目は、1972M 313系8000番台による「さわやかウォーキング号」を辰野線は、自宅近くのS字カーブより撮影です。
ここには、誰もいないと思ったら、先客さんがお1人いました。

4月13日撮影 さわやかウォーキング号 その2 辰野線と飯田線

写真2枚目は、9452M 辰野駅に停車している間に先回りして、飯田線は定番の伊那新町→羽場です。
やはり、ここから撮影する人は誰もいなく・・1人ノンビリと思ったら、農作業するおじさんがやって来て、話を・・
ここには、桜の木もアルプスも見えない・・ただの編成写真になってしまうからなぁ~(;^_^A アセアセ・・・



同じカテゴリー(辰野線)の記事画像
本日の撮影 辰野線は花桃と絡めて
本日の撮影 辰野線は自宅近くの桜と
3月29日撮影 雪が降る中の辰野線より
3月15日撮影 中央アルプスをバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その2
本日の撮影 雪山をバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その1
3月8日撮影 雨が降る辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その3
同じカテゴリー(辰野線)の記事
 本日の撮影 辰野線は花桃と絡めて (2020-04-26 20:57)
 本日の撮影 辰野線は自宅近くの桜と (2020-04-19 21:12)
 3月29日撮影 雪が降る中の辰野線より (2020-04-01 20:50)
 3月15日撮影 中央アルプスをバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その2 (2020-03-19 20:45)
 本日の撮影 雪山をバックに辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その1 (2020-03-15 21:36)
 3月8日撮影 雨が降る辰野線(辰野-川岸)にて撮影 その3 (2020-03-11 20:35)

2019年04月15日 Posted byおな at 21:14 │Comments(0)辰野線飯田線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。