7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その4

今日の信州は朝から快晴!!
朝から青空が広がり、今日も暑かったぁ~(^^ゞアセ・・
本日の最高気温は、33.2度と「真夏日」でした。

本日も午前中だけ、夏休み中の孫と一緒に撮影に出ましたが、待っている間は、太陽が照りつて、木陰が欲しかったです。
今日も、東線貨物2080レと西線貨物8084レ・・そして、東線貨物2083レを撮影して来ましたが、東線にて西線貨物8084レを待っていると・・
おっ!!!先日廃回されて、E231系のサハ中間車を組み込んだB21編成が、帰って行く所をゲット!!でした。
帰りに孫と2人で、食堂に寄り・・お昼を食べて帰ってきましたぁ~(^^)v

明日も今日以上の暑さ!予想では、36℃と「猛暑日」だって!!(^^ゞアセ

それでは本日の写真は、7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その4

信濃川上駅にて、East-i DとHIGH RAIL1375の並びを撮影した後は、急いで先回りです。

目的地に着くと、畑の地主さんが畑の中で獲って良いよと・・早速カメラをセットです。
ですが、今回は誰も来ず・・1人ノンビリ待機です。

7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その4

写真1枚目は、試9221D キヤE193系East-i D+マヤ50-5001によるマヤ検を、佐久広瀬のカーブにてサイド狙いです。
思った以上に線路際の草と木が伸びてですね。(^^ゞアセ・・

7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その4

写真2枚目は、オマケにて測定中のマヤ50-5001のUPです。

これで、小海線でのマヤ検の撮影は終わりです。
午後は仕事ですので、深追いせずに帰宅。途中、道草をしましたがね。(^^)v



同じカテゴリー(小海線)の記事画像
4月25日撮影 始発の小海線より
7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その3
7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その2
8月27日撮影 その4 小海線にて「HIGH RAIL」 (写真付き)
4月22日撮影 その7 小海線はEast-i Dを追いかけて
7月30日撮影 その4 小海線にて「旧型客車八ヶ岳号」 ラスト
同じカテゴリー(小海線)の記事
 4月25日撮影 始発の小海線より (2020-04-27 21:30)
 7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その3 (2019-07-31 19:25)
 7月29日撮影 小海線にて East-i D+マヤ50によるマヤ検 その2 (2019-07-30 20:33)
 8月27日撮影 その4 小海線にて「HIGH RAIL」 (写真付き) (2017-08-30 20:14)
 4月22日撮影 その7 小海線はEast-i Dを追いかけて (2017-04-28 21:26)
 7月30日撮影 その4 小海線にて「旧型客車八ヶ岳号」 ラスト (2016-08-10 21:16)

2019年08月01日 Posted byおな at 21:44 │Comments(0)小海線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。