8月3日撮影 四季島「日本の旬コース」夏の2泊3日 その4より塩尻大門にて

今日の信州は、朝方は曇り空!涼しい風が吹いていましたが・・
今日も暑くなるのかなぁ~と・・

天気予報通り、9時前には青空が広がり、本日の最高気温は、昨日とほぼ同じく、34.2度と「真夏日」でした!!
今日もあと少しで「猛暑日」となるところ゛した。(;^_^A アセアセ・・・
昨日の予報では「猛暑日」となっていましたが、ε-(´∀`*)ホッです。

明日の信州は、今日と同じ暑さ・・最高気温は34℃の予想となっています。
明日も暑いのかぁ~ (;^_^A アセアセ・・・

それでは本日の写真は、8月3日撮影 「日本の旬コース」夏の2泊3日 その4より塩尻4大門にて

塩尻駅に停車しているE001系「四季島」は、下諏訪駅に向けて発車となるので、塩尻大門へ移動して待機です。

8月3日撮影 四季島「日本の旬コース」夏の2泊3日 その4より塩尻大門にて

写真1枚目は、塩尻大門の側線に姿を見せたE001系「四季島」です。
塩尻駅にて3番線に停車中と言う事で、上り線を走るのではなく、辰野線の側線を走ってきます。

※.塩尻駅の3番線と中央東線の本線の接続は、塩尻大門を過ぎた所にあります。

8月3日撮影 四季島「日本の旬コース」夏の2泊3日 その4より塩尻大門にて

写真2枚目は、側線を走って来たE001系「四季島」をカーブする所を狙ってみました。

8月3日撮影 四季島「日本の旬コース」夏の2泊3日 その4より塩尻大門にて

写真3枚目は、写真2枚目と、同じ場所にて、もう1台のカメラにて撮影したシーンですが、この日は「松本ぼんぼん祭り」が行われ、塩尻大門の引き込み線には、その「松本ぼんぼん祭り」の211系臨時が止まっていました。

8月3日撮影 四季島「日本の旬コース」夏の2泊3日 その4より塩尻大門にて

写真4枚目は、さらに手前まで引き寄せての撮影です。(^^)v

8月3日撮影 四季島「日本の旬コース」夏の2泊3日 その4より塩尻大門にて

写真5枚目は、後撃ちにて・・側線から下り線へと渡って来たE001系「四季島」が、本線の上り線へと転線する所です。(^^)v
この場所が、3番線から上り線へと移動する場所です。



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2019年08月06日 Posted byおな at 20:12 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。