本日の撮影 中央西線貨物 6088レ 朝陽を浴びて
今朝の信州は朝から晴れ・・秋晴れでした。
天気が良いので、今日も撮影にお出掛けでしたが、今朝は冷え込んで寒かったぁ~。今朝の最低気温は8.7℃と一桁でしたが・・
で、今朝も、西線貨物6088レから撮影開始です。
本日の西線貨物6088レ撮影は、天気が良いので、木曽へとお出掛けしての撮影。
朝陽をサイドから浴びて・・でした。
その後も、その場所にて「WVしなの」を撮影して、場所移動。
紅葉には少し早かったですが、「WVしなの」を撮影して、再び朝の6088レを撮った場所へと移動・・
待っていると、近所のおばさんが来て暫しお話を・・
なんでも、おばさんの息子さんは「WVしなの」の運転士さんだとか・・
通りで、詳しい訳だはと・・貨物の通過時間を知っていました。
貨物の前には、「WVしなの」が通過した後普電が来て、その後に貨物だよと・・(笑う)
西線貨物8084レを撮影すると、本日の撮影は終了。
今日は、帰り道を権兵衛トンネル経由にて帰宅でした。(^^)v
やはり、牛首峠経由の方が早く、距離も短いですが、トンネルの方が安心して走れますね。(^^)v
それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 6088レ EF64-1008+1011号機の、更新色重連にて、緑タキ14両の返空です。
西線貨物 8084レ EF64-1005+1002号機の、更新色重連にて、緑タキ14両の返空です。
それでは本日の写真は、本日撮影 西線貨物6088レより

写真1枚目は、西線貨物6088レ EF64-1008+1011号機のコンビが、朝陽を射す駅を通過するところですが、唯一この場所から重連と判るシーンが撮れました。

写真2枚目は、朝陽が運転席を照らし、運転士さんが眩しいのか??太陽の方向を見ています。

写真3枚目は、手前まで引き寄せて、朝陽をサイドから浴びているEF64-1008号機の正面狙いです。
この場所から撮ると、重連が判らないけれど、本日は正面狙いで撮影でした。(^^)v
天気が良いので、今日も撮影にお出掛けでしたが、今朝は冷え込んで寒かったぁ~。今朝の最低気温は8.7℃と一桁でしたが・・
で、今朝も、西線貨物6088レから撮影開始です。
本日の西線貨物6088レ撮影は、天気が良いので、木曽へとお出掛けしての撮影。
朝陽をサイドから浴びて・・でした。
その後も、その場所にて「WVしなの」を撮影して、場所移動。
紅葉には少し早かったですが、「WVしなの」を撮影して、再び朝の6088レを撮った場所へと移動・・
待っていると、近所のおばさんが来て暫しお話を・・
なんでも、おばさんの息子さんは「WVしなの」の運転士さんだとか・・
通りで、詳しい訳だはと・・貨物の通過時間を知っていました。
貨物の前には、「WVしなの」が通過した後普電が来て、その後に貨物だよと・・(笑う)
西線貨物8084レを撮影すると、本日の撮影は終了。
今日は、帰り道を権兵衛トンネル経由にて帰宅でした。(^^)v
やはり、牛首峠経由の方が早く、距離も短いですが、トンネルの方が安心して走れますね。(^^)v
それでは、本日撮影した貨物を( ..)φメモメモ
西線貨物 6088レ EF64-1008+1011号機の、更新色重連にて、緑タキ14両の返空です。
西線貨物 8084レ EF64-1005+1002号機の、更新色重連にて、緑タキ14両の返空です。
それでは本日の写真は、本日撮影 西線貨物6088レより

写真1枚目は、西線貨物6088レ EF64-1008+1011号機のコンビが、朝陽を射す駅を通過するところですが、唯一この場所から重連と判るシーンが撮れました。

写真2枚目は、朝陽が運転席を照らし、運転士さんが眩しいのか??太陽の方向を見ています。

写真3枚目は、手前まで引き寄せて、朝陽をサイドから浴びているEF64-1008号機の正面狙いです。
この場所から撮ると、重連が判らないけれど、本日は正面狙いで撮影でした。(^^)v
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
2019年10月16日 Posted byおな at 20:58 │Comments(0) │中央東・西線
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。