本日の撮影 EF64-1052号機が牽く長野ロンチキ工臨返却より

今日の信州は、朝から曇り空・・夕方になって、雨が降って来ました。

今日は、チョット早起きして、みどり湖へとお出掛け。
今朝は、長野ロンチキ工臨の返却があるという事で、撮影に出掛けましたが、流石に5時前だと、暗いです。
晴れていれば、日の出の時間と同じくらいですが、曇りでしたのでマダ暗かったです。
定刻に上がって行くと、本日はキヤE193の小海線検測の返しがあるので、そのまま待ちます。
こちらは、白い車体ですので、何とか撮れましたがね。(^^)v
これで、一旦自宅へ帰っても良いのですが、又、戻って来るのもなんだし・・と言う事で、そのまま残り、ノースポールが咲き始めていたので、始発から撮影でした。(^^)v

ある程度撮影したら、南松本へと移動して、釜の様子を見ると・・
東線貨物2080レは、EH200き2機お休みしていましたが、動く気配はなく、ウヤでした。
西線貨物8084レは、EF64-1044+1023号機がパンを上げて待機中でしたので、機回しを撮影してから移動です。

1発目の西線貨物8084レを撮影するのに移動して、塩尻駅手前の定番の踏切にてゲット。2発目は、西線へと移動して、曇りでしたので、曇り限定ポイントから撮影でした。(^^)v

この後は、再びみどり湖へと移動して東線貨物2083レの運転があるという事で、ノースポールと絡めて撮影。
塩尻大門に停車している間に、塩尻駅の先にて2発目をゲットでした。(^^)v

本日は、南松本の機回しを撮影していた人が他に1人と、東線貨物2083レを塩尻駅先で撮影しようとしたら、先客さんが1人と・・
密にならないように、撮影していましたがね。(^^)v

で、明日の天気は、マタマタ曇りの予報ですが、午後から雨降りのようです。


それでは本日撮影した釜を( ..)φメモメモ

東線 工9446レ EF64-1052号機が牽く長野ロンチキ工臨の返却です。
西線貨物8084レ EF64-1044+1023号機の原色重連が牽く緑タキ10両の返空です。
東線貨物2083レ EH200-18号機が牽く、コンテナ貨物ですが、空コキが多く、海上コンテナはありませんでした。
南松本にてお休み中の釜は、EF64-1034+1033号機の原色重連とEH200-15号機と17号機でした。


それでは本日の写真は、本日撮影 長野ロンチキ工臨返却回送より

本日の撮影 EF64-1052号機が牽く長野ロンチキ工臨返却より

写真1枚目は、早朝のみどり湖に姿を見せた工9446レ EF64-1052号機が牽く、長野ロンチキ工臨の返却です。

本日の撮影 EF64-1052号機が牽く長野ロンチキ工臨返却より

写真2枚目は、サイドからEF64-1052号機を狙ってみました。

本日の撮影 EF64-1052号機が牽く長野ロンチキ工臨返却より

写真3枚目は、もう1台のカメラは、編成ねらいでしたが、流石10両とも長くなると、尻が切れたぁ~(-"-;A ...アセアセ

本日の撮影 EF64-1052号機が牽く長野ロンチキ工臨返却より

写真4枚目は、ロンチキだけの編成を全部入れたら、釜はこの位置でした。 (-"-;A ...アセアセ



同じカテゴリー(中央東・西線)の記事画像
5月23日撮影 東線貨物2083レより
5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより
5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより
本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより
本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨
5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・
同じカテゴリー(中央東・西線)の記事
 5月23日撮影 東線貨物2083レより (2020-05-28 22:13)
 5月23日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機との並びより (2020-05-26 22:00)
 5月22日撮影 岡谷駅にてEF64-37号機と並びより (2020-05-25 22:13)
 本日の撮影 新緑の中を行く西線貨物8084レより (2020-05-23 21:43)
 本日の撮影 岡谷駅にてEF64-37号機が牽く、南松本・信濃大町・岡谷工臨 (2020-05-22 21:31)
 5月20日撮影 西線貨物5880レはヨ太郎2両牽引と・・ (2020-05-21 21:49)

2020年05月09日 Posted byおな at 21:25 │Comments(0)中央東・西線

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。