1月31日撮影⑤ 塩尻大門発2081レより

今日の信州は、まぁー冷え込みも平年並みの-6.9℃
最高気温も、平年並みの4.5℃と・・まずまずの天気でしたね。(*゚ー゚)v
仕事帰りに、フト山を見れば、5時を廻っても大夫明るいなぁ~!と・・
つい先日までは、真っ暗だったけれど、も~少しすると、夕方でも撮影可能な時間帯になるかな?ですね。

明日はまずまずの天気のようですが、日曜日は・・・( ̄  ̄;) うーん微妙。
と言う事で、明日は新車で初めて善知鳥峠越だぁ~!(*゚ー゚)v

それでは、本日の写真は 1月31日撮影⑤ 塩尻大門発2081レです。
この日の、2081レはEH200-16号機が牽引でした。



写真1枚目は、最後に塩尻大門を発車する2081レですが、発車直前までライトが点かず、運転士が乗っているのかなぁ~?と
信号が青に変わると、ライトが点灯して発車です。



写真2枚目は、(゜ロ゜)ギヨエ!!こんな場所で大スパークかよ!・・



写真3枚目は、(。・。・。)アレレ?・・大スパークの後は、花火大会のシーンで・・

次回は、場所を移動して115系C1編成狙いです。お楽しみにぃー!  


2015年02月06日 Posted by おな at 21:37Comments(0)中央東・西線