10月29日撮影 高崎鉄道ふれあいデーより その2より

今日から11月。早い物ですねぇ~。今年も残す所、後2か月ですね。

今朝の信州は、朝起きれば靄っと・・朝方雨が降ったせいなのか?
ドンヨリとしていましたが、日中もスッキリしない天気でした。
雨が降るのかなぁ~と、今日の天気予報では午前中は降水確率が50%でしたが、
雨は降らず・・折角、会社に傘を持って行ったのにぃ~(^^ゞ
そのお陰か?今朝は冷え込みも緩み、日中も暖かったです。
今週は、この後も天気が良いようです。(^^)v

それでは、本日の写真は 10月29日撮影 高崎鉄道ふれあいデーより その2より



写真1枚目は、会場の入口に鎮座していたのはDD51-842号機 「DL碓氷」のHMを付けてお出迎えです。



写真2枚目は、その奥に鎮座していたのがEH500-7号機と、さらに奥にはEF66-27号機とD51-498号機です。



写真3枚目は、EH200-1号機は、EH500-7号機と連結されて反対側にいました。この時は、晴れて(-"-;A ...アセアセです。

オマケは、3002M 651系「草津2号」が、ぐんまちゃんのラッピングでした。



写真4枚目は、ぐんまちゃんと温泉



写真5枚目は、ぐんまちゃんとゴルフ・・グリーン車にゴルフのラッピングとは(^^)v



写真6枚目は、ぐんまちゃんとSLですね。



写真7枚目は、ぐんまちゃんとフルーツですね。
ラッピングは、この4種類です。(^^)v

さらに、オマケのオマケは・・



写真8枚目は、偶々撮れたキハ110 八高線80周年記念のラビング車です。

これで、高崎鉄道ふれあいデーは終わりです。(^^)v  


2016年11月01日 Posted by おな at 21:19Comments(0)鉄道の日 フェア